3つの退職金|受取方法に注意したい確定拠出年金

3つの退職金の受取方法

早期退職を考えている会社員の方は多いと思います。退職金をどのようにして受け取れるのか、疑問に思っている人も多いでしょう。

例えば、確定給付年金も退職一時金として、一括で受け取れることをご存じでしょうか?

私は54歳で早期退職しました。この記事は、私が退職金を具体的に受け取った方法の記録です。これから退職される方の参考になれば幸いです。

この記事のお勧め
  • 退職を考えている人
  • 退職金の種類を知らない人
  • お得に退職金をもらいたい人

退職金の種類

退職金には3種類あります。

退職一時金
確定給付企業年金(DB)
確定拠出企業年金(DC)

退職一時金

1つ目の退職金は、退職一時金

退職一時金として一括で受け取る

退職一時金は、退職清算時に一括で支払われます。

会社が源泉徴収する場合、確定申告は不要。退職金所得控除額を超える金額は、課税されますので要注意です。

退職金所得控除

退職職所得控除額の上限を超えると、所得税復興特別所得税源泉徴収されます

退職所得控除額の計算方法は以下の通り。

勤続年数(A)退職所得控除額
20年以下40万円 × A
(80万円に満たない場合には80万円)
20年超~800万円 + 70万円 × (A – 20年)

例1】勤続年数が10年2か月。

勤続年数は11年になります(端数切り上げ)

40万×(勤続年数)

=40万×11年=440万円

例2】勤続年数が30年。

800万+70万×(勤続年数-20年)

=800万+70万×10年=1,500万円   

※同一年に2ケ所以上から退職金を受け取る場合は計算が異なります。

私は、一括退職一時金を受け取りました。

確定給付企業年金(DB)

2つ目の退職金は確定給付企業年金(DB)

確定給付企業年金(DB)は、企業が掛金を拠出し、将来受け取れる金額が保証されている年金です。

DB(Defined Benefit plan)と呼ばれるのは、予め受給額(Benefit)が確定している(Defined)からです。

退職一時金として一括で受け取る

退職時に退職一時金として一括で受け取ることが可能。

退職一時金と合算することができ、退職所得控除額の上限以内であれば、非課税扱いとなります。

年金として受け取る

60歳から年金として受け取り可能。

退職一時金と年金に分割して受け取る

退職一時金として退職所得控除額の上限を目安に受け取り、残りを年金として受け取ります。

私は、退職所得控除額の範囲であったため、DB全額一括で受け取りました。

確定拠出企業年金(DC)

NISAかiDeCoの選択肢

3つ目の退職金は確定拠出企業年金(DC)

確定拠出企業年金(DC)は、企業が拠出する年金を加入者自身が運用し、そのリスク・責任を負います。

退職一時金として一括で受け取る

60歳から退職一時金として、一括で受け取ることが可能。

退職一時金と合算出来ますので、退職所得控除額の範囲内であれば非課税扱いとなります。

60歳以降しか受け取れない点に注意しましょう!

年金として受け取る

60歳から受け取り可能、75歳までに受け取りを開始する必要があります。

60歳未満で退職する場合は、確定拠出企業年金(DC)の移管手続きが必要です。移管先は下記の通り。

  • 転職先の確定拠出企業年金(DC)に移管。
  • 公務員は確定拠出個人年金(iDeco)に移管。
  • フリーランスの場合は確定拠出個人年金(iDeco)に移管。

※退職から6か月を経過すると国民年金基金連合会自動移管されてしまいます。 運用ができないうえ、毎月の管理手数料が資産から差し引かれますので注意しましょう。

退職一時金と年金に分割して受け取る

退職一時金として退職所得控除額上限を目安に受け取り、残りを年金として受け取ります。

私は、60歳になると一括で受け取り、自ら資産運用する予定です。

確定給付企業年金(DB)と確定拠出企業年金(DC)の比較

年金手帳のイメージ

公的年金の階層

公的年金は、3層に分類されます。確定給付企業年金(DB)、確定拠出企業年金(DC)は、いずれも第三階層にあたります。

  • 第三階層:確定給付企業年金(DB)・確定拠出企業年金(DC)
  • 第二階層:厚生年金(会社員)・共済年金(公務員)
  • 第一階層:国民年金
年金の階層図

DBとDCの相違点

確定給付企業年金(DB)と確定拠出企業年金(DC)の相違点は以下の通り。

相違点は、60歳未満退職一時金として受け取れるか否か。

DB60歳未満一時金として受け取れますが、DC60歳以降でないと受け取れません。

早期退職者のデメリット

60歳未満で早期退職する場合。

退職一時金・確定給付年金(DB)・確定拠出年金(DC)を同時に受け取れません。

早期退職者の最大のデメリットは、退職所得控除額の上限を最大限活用できず、一部は課税扱いになってしまうこと

年金は、所得税法上の雑所得として課税対象になります。公的年金及び企業年金には「公的年金等控除」が適用されるのですが、控除の恩恵はわずかなものです。

DCは60歳未満では受け取れません。年金受給時に課税される覚悟が必要です。

あとがき

確定拠出年金(DC)のメリットは、掛け金が所得控除されることです。一方、年金として受け取る際に、所得税を徴収されます。

確定拠出年金(DC)は、入り口は優しいのですが、出口の難しい年金商品といえます。これから退職を検討する方の参考になれば幸いです。

コメントをどうぞ