「おかえりモネ」登米市と南三陸町~仙台空港JALどこかにマイルの旅

飛行機から見える富士山

冬に訪れた「JALどこかにマイル」、仙台空港編。

仙台空港から足を延ばし、義弟が住む登米市とめしへ向かいました。

NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」の舞台になった街です。

震災後の復興が進む南三陸町にも立ち寄りました。

スポンサーリンク

登米市

登米市は、宮城県と岩手県の県境にある街。

「おかえりモネ」の撮影で一躍有名になりました。

おかえりモネの舞台

妻と義弟。

義弟は、登米市とめしに暮らしています。

石ノ森章太郎ふるさと記念館

石ノ森章太郎ふるさと記念館。

漫画家・石ノ森章太郎は、登米市出身。

記念館の隣に、生家が残っています。

冬の鳴子峡

鳴子峡に宿泊したのですが、残念ながら紅葉は終了。

紅葉の鳴子峡

秋に訪れていたら、こんな景色だったはず…

南三陸町

義弟は、東日本大震災復興支援で、南三陸町に従事しています。

復興の進む街の様子を、案内してもらいまいた。

南三陸町震災復興記念公園

被災地が、復興記念公園になっています。

常設写真展示館

常設写真展示館が設けられており、当時の様子が語り継がれています。

鉄筋の骨格だけになった防災対策庁舎

鉄筋の骨格だけになった防災対策庁舎。

廃校になった中学校

廃校になった中学校。

声が出ず、涙が出るばかりです。

あとがき

JALから見下ろす富士山の景色

「JALどこかにマイル」は、4つの選択肢から無作為に当選した空港へフライトできます。

今回は、仙台空港に当選し、義弟のお世話になりました。

観光名所や復興支援状況を案内してくれてありがとう。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントをどうぞ