4つのものは帰ってこない|アラブのことわざ3選

シェイクザイードグランドモスク
シェイクザードグランドモスク

4つのものは帰ってこない…」

悠久ゆうきゅうの歴史を刻むアラブから、ことわざ3つを紹介します。

現代人の心にも響くいにしえの教えです。

スポンサーリンク

アラブ

シェイクザードグランドモスク
シェイクザードグランドモスク

アラブとは、サウジアラビア、UAE、カタールなどアラビア半島の国々と、北アフリカからイラクまでを加えたアラブ諸国の総称です。

世界四大文明(メソポタミア、エジプト、インダス、中国)のうち、最も古いメソポタミア文明発祥の地でもあります。

アラブのことわざ3選

アラビアの砂漠
アラビア砂漠
ことわざ①

4つのものは帰ってこない。

口から出た言葉、

放たれた矢、

過去の生活、

そして失った機会。

<注釈>

つい軽はずみで口にした言葉を、後で後悔したことはありませんか?

あの頃は良かったと思い返してみても、過去の生活も取り戻せません。

そして一番こわいのは失った機会。

機会を英訳すると「chance

好機とも言い換えることができます。

挑戦して失敗したら諦めもつきます。

もし挑戦しなかったら?

はたして自分を許すことができるでしょうか?

UAEブルジュハリファ
ブルジュハリファ
ことわざ②

努力する人は

見つけることができる。

種をまき育てる人は

収穫することができる。

<注釈>

努力をすれば、ることができるのでしょう。

将来を見据えて計画的に努力をすれば、きっと実りがあるのでしょう。

UAEスークのイメージ
スークマディナジュメイラ
ことわざ③

何かをしたい者は

手段を見つけ

何もしたくない者は

言い訳を見つける

<注釈>

行動できない理由を考えるより、何も考えず行動する方が簡単です。

挑戦しない言い訳を考える労力は、挑戦する方法を考える労力に等しい。

それならばどちらを選択するべきか?

あとがき

<注釈>は、私なりの解釈です。

感受性は人それぞれ。

解釈の仕方も様々でしょう。

貴方はどのように受け止めましたか?

日本でも、アラビアンナイト(千夜一夜物語)物語が有名ですね。

コメント