
誰でも好きな数字がありますよね?
ナンバー1?
ラッキー7?
ピタゴラス数秘術。
それは、西洋占星術や易学と並ぶ占術のひとつ。
古代ギリシャの数学者ピタゴラスは、「万物の源は数である」と考えました。
あなたが生まれながらに持つ、ラッキーナンバーを教えます。
・自分のラッキーナンバーを知りたい人
・自分の生まれた意味を知りたい人
・ピタゴラス数秘術を知りたい人
ピタゴラス数秘術
ピタゴラスは、1~9まで全ての数字に意味があると考えました。
占い方は、生年月日の数字を足し算した結果(2桁)の各位を足して、最後に出た数字の意味を見ます。最後1桁の数字を、ルートナンバーと呼んでいます。
たとえば、1984年6月18日生まれの場合。
⇒1+9+8+4+6+1+8+=37
⇒3+7=10
⇒1+0=1
あなたのルートナンバー(ラッキーナンバー)は、1です。
ルートナンバーの意味

1~9までルートナンバーの意味は、およそ次のように解釈されています。
- 筆頭
- 創始
- 独立
- 革新
- 男性原理
- 融合
- 調和
- 協力
- 結合
- 女性原理
- 挑戦
- 真実
- 感覚
- 陽気
- 楽天主義
- 正義
- 真理
- 安定
- 持久
- 理路整然
- 自由
- 変化
- 進歩
- 行動
- 反射神経
- 責任
- 奉仕
- 博愛
- 平等
- 公私両立
- 幸福
- 分析
- 科学
- 神秘
- 孤独主義
- 愛
- 情熱
- 権威
- 成功
- 自己抑制
- 理想
- 野心
- 完成
- 寛大
- 潜在意識
ルートナンバーの意味から、自分自身の魂を知ることができます。
生まれ持った素質や運命を知ることで、人生の進路や目的地を知ることができるのです。
また、パートナーや会社の部下との相性を推し量る目安にもなるでしょう。
ピタゴラスの功績
最後に、数学者ピタゴラスの功績について紹介しておきます。
三平方の定理
何といっても「三平方の定理」を発見したことで有名ですね。
直角三角形の3辺の長さは、の等式で表すことができます。

ドレミファソラシドの音階
意外なところでは、「ドレミファソラシド」の音階を発明したのもピタゴラスです。
鍛冶屋がハンマーで鉄をたたく音に、違いがあるのは何故か調べました。
ハンマーの重さの比が「2:1」や「3:1」のような簡単な整数の比になったとき、綺麗な音で響くことを発見したのがきっかけでした。
疑問を感じる矛先が、天才的としか思えません。
あとがき
一方で、ピタゴラスは、弟子を殺害するという側面も持っていました。
それまでの常識では証明できない無理数(ルート√2のような小数点以下が永遠に続く数字)を、弟子が発見してしまったのです。
完璧主義者のピタゴラスにとって、自身が証明できない事実は許せなかったのでしょう。
あなたのラッキーナンバーは、何番でしたか?
もし、あなたの好きな数字と一緒だったなら、それこそ神秘的なことですね!