一枚岩自然公園キャンプ場|熟年夫婦が始めるカップルキャンプ

古座川の一枚岩
古座川の一枚岩(撮影2022.10.10)

和歌山県古座川の「一枚岩キャンプ場」へ行ってきました。

ファミリーキャンプを卒業し、熟年夫婦が始めたカップルキャンプです。

日本にもこんな大きな一枚岩があることにびっくり仰天しました!

スポンサーリンク

古座川の一枚岩

一枚岩キャンプ場の地図

古座川の一枚岩(こざがわのいちまいいわ)は、和歌山県東牟婁郡古座川町にあります。

高さ150m幅800mの大岩壁で、国指定の天然記念物です。

断層や風化により巨大な一枚岩のまま残存することは稀で、国内では大野亀(佐渡島・高さ167m)、千尋の滝(屋久島・高さ200m)とともに最大級とされています。

一枚岩自然公園キャンプ場

一枚岩自然公園キャンプ場は「一枚岩」のふもとにあるキャンプ場です。

一枚岩と清流古座川を眺めながら、神秘的なキャンプ体験が味わえます。

道の駅一枚岩 monolith

古座川観光協会HP抜粋
古座川町観光協会HPより抜粋
道の駅カフェの様子
古座川町観光協会HPより抜粋

キャンプ場は道の駅monolith(モノリス)が管理しており受付もここで済ませます。

カフェから一枚岩を眼前に見渡すことができ、キャンパーでなくとも景観を楽しめます。

チェックイン

チェックINは、14:00~17:00です。

予約制で「フリーサイト(河原)」か「区画サイト(コンクリート)」から選べます。

当日は大雨による川の増水が懸念されたため、区画サイト(コンクリート)を選びました。

道の駅

あいにくの雨。

ちなみにキャンセル料金を尋ねてみると、当日につき100%とのことでした。

古座川マップ

テントサイト

道の駅を古座川に降りるとキャンプサイトです。

道の駅の階段

眼前に雄大な一枚岩がせまります。

想像以上の大きさに驚きを隠せません。

日本のウルル(エアーズロック)とは言い過ぎでしょうか…

左隅に人影が写っているの判りますか? 

豆粒のようです。

一枚岩景観
古座川の一枚岩(撮影2022.10.9)左隅に青い服の人影が写っています

サイトはフリーサイト(河原)か、区画サイト(6区画)から選びます。

フリーサイトは河原のどこにテントを設営してもOKです。

当日は和歌山県に大雨洪水警報が出ました。

川の増水が恐いため、テントを張るキャンパーは居ませんでした。

河原サイト

区画サイト(6区画)には、3組のキャンパーが居ました。

区画サイト

私は、ファミリーキャンプも含めて20回程の経験者ですが、コンクリートサイトは初めてです。

土嚢と石

ペグを打つことができませんので、石や土嚢が準備されています。

タープの設営を諦め、テントだけ組み立てることにしました。

テントの設営

案の定、不安定。

夜中に雨風が強くなり、テントが飛ばされないかヒヤヒヤしました。

一枚岩の景観

雨の影響で一枚岩に、滝が出現していました。

共有施設

水道

水道の蛇口は受付で借り受けます。

トイレ

トイレは、道の駅公衆トイレを利用します。

夜中は、トイレまで暗闇ですから足元に注意が必要。

ウォッシュレットでしたが、温水機能が壊れていて残念でした。

トイレ

トイレ内は、人感センサーで照明が付きます。

ゴミ捨て場

キャンパー専用のゴミ捨て場。

ゴミの分別は細かいですが、全て引き取って貰えます。

ゴミ分類方法

チェックアウト

チェックOUTは、11:00

前夜の雨で焚き火もできませんでしたが、翌朝は晴れ間が覗きました。

朝の区画サイト
朝の道の駅

道の駅で水道の蛇口を返却して終了。

道の駅店内

道の駅では、古座川町の地産品が販売されています。

一枚岩の説明
一枚岩の景観

一枚岩は、あまりにも大き過ぎて、カメラに収めることができません。

一枚岩の景観

数百メートル離れた場所から撮影すると、ようやく全体像がカメラに収まります。

 



キャンプ場データ

区画サイト(コンクリート)

区画サイト
  • チェックIN 14:00~チェックOUT 11:00
  • 6区画
  • 区画の大きさ 約7m×約7m
  • 5名迄、AC無し、車両乗入OK、ペットOK
  • 1泊 2,500円~
  • 大人一人1,000円

フリーサイト(河原)

フリーサイト
  • チェックIN 14:00~チェックOUT 11:00
  • AC無し、車両乗入不可、ペットOK
  • 1泊 2,500円
  • 有料駐車場2,500円

日帰りBBQ(河原)

日帰り
  • チェックIN 10:00~チェックOUT 17:00
  • AC無し、車両乗入不可、ペットOK
  • 1日 1,000円

キャンセル料金

  • 前日キャンセル:料金の50%
  • 当日キャンセル:料金の100%

施設情報

施設名称一枚岩自然公園キャンプ場
住所和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬290-2古座川町観光物産センター
アクセス<自動車>
▶大阪・田辺方面
国道42号線から
和深交差点(
高富交差点(を左折20分

 <注意>
 △ 和深から左折すると狭い道が続きます
 
◎ 高富から左折することをお勧めします!

▶三重・新宮方面
国道42号線から
西向交差点を右折20分
 
<電車>
・古座駅よりタクシー20分
駐車場・有料駐車場(2,500円)
・有料駐車可能台数10台
・区画サイトは無料
※道の駅の駐車場は利用不可
乗入可乗用車 / トレーラー /
キャンピングカー / バイク
環境河川
サイト区画サイト / フリーサイト

営業情報

営業期間  通年営業
定休日  毎週月曜日
チェックIN14:00~17:00
チェックOUT  11:00
カード決済    可
利用 宿泊 / 日帰り

Xserverドメイン

周辺の観光施設

一枚岩キャンプ場を訪れた後に、おすすめの観光施設を紹介します。

くしもと大橋

くしもと大橋

一枚岩キャンプ場から紀伊大島まで約20Km、車で30分程度です。

本州潮岬紀伊大島を結ぶのがくしもと大橋です。

386mのループ橋と290mのアーチ橋で構成された珍しい橋は一見の価値があります。

トルコ記念館

トルコ記念館

日本人トルコ人の感動の救援きゅうえん劇を描いた映画「海難1890

紀伊大島で、「エルトゥールル号遭難事件」の現場を間近で観ることができます。

本州最南端の碑

本州最南端の碑

潮岬本州最南端の地。

本州最南端の碑を観てから潮岬タワー大食堂近大マグロ丼を食べるのもお勧めです!

マグロ丼

近大マグロ丼は、1600円!

あとがき

区画サイトで寛ぐ妻

国道42号線を曲がると売店は無いので、途中のスーパーで買い出しが必要です。

雨でキャンプらしい食事は取れませんでしたが、とにかく一枚岩に圧倒されるキャンプ場でした。

本州最南端潮岬へ立ち寄ることもお勧めします!

【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント