熟年夫婦が始める「カップルキャンプ」道具10選~青少年野外活動総合センター友愛の丘

焚き火イメージ

子育てが終了し、ファミリーキャンプを卒業。

早期退職を機に、夫婦で「カップルキャンプ」を始めてみました。

新しく買い揃えたキャンプギア10選です。

…熟年夫婦だから「つがいキャンプ」かな??

スポンサーリンク

熟年夫婦が選ぶキャンプ道具10選

従来から使用してきたファミリーキャンプ道具の見直しからです。

カップルキャンプに適した道具にサイズダウンします。

必要に応じてギアを入れ替え、軽量コンパクトなキャンプを楽しみたいと思います。

これだけは必要なキャンプ道具10選です。

キャンプ道具10選

テント

タープ

ランタン

ツーバーナー

焚き火台(兼BBQコンロ)

クーラーボックス

シュラフ

グランドシート・インナーシート

テーブル・チェア

クッカー・食器類

その他

①テント

家族4人で使用してきたテント「Coleman ワイドルーフドーム300

広さ3m×3mのビッグサイズで、2人で使用するには大き過ぎます。

このテントは、東北4大祭(ねぶた祭り、竿灯祭り、花笠祭り、七夕祭り)全日程をテント泊したり、標高2,000mの御嶽山おんたけさんで極寒の思いをしたり、台風の青山高原でテントを吹き飛ばされたりと、思い出の詰まったテントでしたが、メルカリで売却することにしました。

Colemanテント
Colemanタフスクリーン2ルームハウス

Colemanタフスクリーンテント

新しく購入したテントは「Coleman ツーリングドーム LX

YouTubeで、ヒロシさんが紹介されていました!

テント設営中の写真
Coleman ツーリングドーム LXテント

広さ210㎝×180㎝のサイズは、丁度キングベッドサイズ程の大きさです。

初めての設営でしたが、20分程度で完成しました。

付属品のペグは頼りなかった為、「エリッゼ鍛造たんぞうペグ8本 ELLISSE MK-280K」を追加購入。

スチールペグは曲がりやすいので、鍛造ペグを追加購入しました。

②タープ

強い日差しを遮るだけでなく、ギアを夜露から防ぐ為にタープは欠かせません。

熟年夫婦には紫外線も大敵です。

タープは、所有しているヘキサゴンタイプ「Coleman Hexa M」を継続使用する事にしました。

ソロキャンプなら、タープ不要ですね!

③ランタン

現在所有しているランタンは3個

  • ガソリンランタンColeman285Dual Fuel
  • ガソリンランタンColeman2000-750 NorthStar
  • 乾電池式ランタンColeman乾電池式レトロランタン5312-700XJ

従来は、玄関・テーブル・テント内で使い分けていました。

カップルキャンプに3個も不要。

乾電池式ランタンは、メルカリで売却することにしました。

キャンプ当日は、ガソリンランタン2個を持参しましたが、感想としては1個で十分でした

夜道やテント内の照明は、登山用LEDヘッドライトを流用すれば充分でした。

ガソリンが面倒な方は、アルコールがお手軽です!

ルミエールランタン
アルコールのColemanルミエールランタン

④ツーバーナー

現在所有しているガソリンツーバーナー(Coleman413H Limited)と専用キッチンテーブル(Coleman170-5788)は、メルカリで出品中。

ツーバーナー

今回は、簡易的な「 iwatani製ガスツイングリル」を継続使用します。

結果、ガス2弁を同時に使用する機会は無く、簡素な五徳ごとくだけで充分だと思いました

家庭用カセットコンロでもOKです!

⑤焚き火台(兼BBQコンロ)

夜の楽しみは、何といっても火遊び。

焚き火の炎は、いつまで見ていても飽きません。

私は、BBQコンロ焚き火台として兼用しているのですが、「Snow Peak 焚火台」がとても気になります。

購入しようか悩んだ挙句、高価なこともあり今回は泣く泣く見送る事にしました。

いつかは手に入れたい!

焚き火台セット
スノーピーク焚火台Lスターターセット

Snow Peakの焚き火台

焚き火は、ほっこりいやされますね!

⑥クーラーボックス

現在所有しているクーラーBOXは、51Lの大容量。

Coleman 54QTステンレススチールベルトクーラー

とても高価な品ですが、シルバーカラーの無機質なデザインに魅せられ、一時は2個所有していたほど愛用している逸品です。

ただ、今回はカップルキャンプ。

食材も多くありません。

しかも現在のマイカーは2ドアクーペの為、トランクに入りきらない大きさです。

とても悩みましたが、どうしても手放す気になれません。

車の前席から後席に運び入れる苦肉の作戦を取ることにしました。

クーラーとランタン
お気に入りのクーラーボックスとColeman限定ランタン

折り畳みの簡易クーラーでも充分です。

⑦シュラフ(寝袋)

現在所有している「封筒型シュラフLOGOS)」を使用します。

私は、冬季キャンプはしませんので、ダウンが入ったマミータイプのシュラフは不要。

春から秋まで使用できる、封筒型シュラフを使用しています。

シュラフの説明
ゆるキャン△

高価なものは、寝心地も良くなります。

⑧グランドシート・インナーシート

従来は、Colemanテントに同調する「Colemanグランドシート」と「Colemanインナーシート」を使用していました。

テントサイズが小さくなりましたので、新たに購入する必要があります。

グランドシートは、防水と地面からの冷気を遮断するために不可欠。

インナーシートは、地面の凸凹を吸収して寝心地が向上します。

  • Amazonで、グランドシートDOD グランドシート)を購入。
  • Amazonで、エアマットPro Joyful エアマット)を2個購入。

今回は、インナーマットの代わりにエアマットを購入。

足踏みポンプ式で、空気入れが無くても簡単に膨らませることができます。

Colemanツーリングドームテントに、丁度ぴったりのサイズでした。

エアマットのイメージ
エアマット2個が丁度収まりました!

グランドシートは、安価なブルーシートでもOKです。

⑨テーブル・チェア

現在所有しているテーブルチェアを使用します。

テーブルの脚は伸縮可能で、キャンプによって持参するチェアを変更します。

今回は、ミニマムサイズです。

テーブル大
テーブル通常サイズ
テーブル小
テーブルミニマムサイズ


<br>

ゆるキャン△の影響で、ローチェアが流行しています!

⑩クッカー・食器類

現在所有しているクッカー食器類を使用します。

クッカーの写真

食器類は、使い捨ての紙皿で充分です。

⑪その他

アロマキャンドルアクセサリー類など、小物類は大切に継続使用します。

贅沢品ぜいたくひんとなりますが、モーラーナイフMorakniv Garberg 9,350円)を追加でl購入しました。

フルタング製モーラーナイフが、焚き火のバトニングに活躍してくれそうです。

モーラーナイフ
モーラーナイフ

ナイフ選びに、添付の動画を参考にさせて頂きました。

ナイフ使用時は、革手袋も準備してください!

初めてのカップルキャンプ

友愛の丘の看板

今回は、京都府城陽市にある公益財団法人青少年野外活動総合センター「友愛の丘」にお邪魔しました。

■青少年野外活動総合センター「友愛の丘」
京都府城陽市寺田南中芝80
電話番号:0774-53-3566

青少年野外活動総合センター友愛の丘

市内からアクセスの良い立地に、大型の宿泊施設と100人程度が利用できるキャンプ場。

夏はプールも利用できるようです。

施設MAP
施設MAP

オートサイトではないため、サイトに車を横付けできません。

駐車場からキャンプ道具を持ち運ぶ必要がありますが、一輪車を貸し出してくれるため問題ありません。

家族風呂が最高のキャンプ場でした。

とても大きな家族風呂(5~6人は余裕)があります。

疲れた夜に入浴すると最高!

予約制で、1人500円です。

あとがき

キャンプ当日は、たくさんのファミリーやソロキャンパーで賑わっていました。

荷物を軽量コンパクトにしたおかげで、設営の手間を省き、余暇を楽しむことができます。

早目に夕食の準備を始め、のんびりの炎を眺めながら熟年夫婦で談笑しました。

軽快で快適なカップルキャンプ。

さて、次はどこにいこうかな...

妻が焼き芋を食べている写真
おやつに焼き芋
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント