登山初心者おすすめ日本百名山|難易度ランキングとグレーディング表

日本百名山

山のグレーディング。登山の難易度を体力度技術的難易度で評価したものです。初心者が登山計画を立てる際に、自分と山のレベルをマッチングさせる指標になります。

登山の難易度=体力度×技術的難易度

この記事では、初心者に易しいグレーディング1A~2B日本百名山を集めました。さらに、グレーディングが公表されている山々を紹介します。グレーディングを公表しているのは、10県1山域です。

10県1山域:秋田県・山形県・栃木県・群馬県・山梨県・静岡県・新潟県・富山県・長野県・岐阜県・石鎚山系

体力度ルート定数目安
10以下日帰り可能
10を超え20以下日帰り可能
20を超え30以下日帰り可能
30を超え40以下1泊以上が適当
40を超え50以下1泊以上が適当
50を超え60以下1~2泊以上が適当
60を超え70以下1~2泊以上が適当
70を超え80以下2~3泊以上が適当
80を超え90以下2~3泊以上が適当
1090を超える2~3泊以上が適当
※10段階でランキングされ、数値が大きくなるほど体力が必要。
技術的難易度登山道技術・能力
A・概ね整備済
・転落・滑落の可能性は低い
・道迷いの心配は少ない
・登山の装備が必要
B・沢、崖、場所により雪渓などを通過
・急な登下降がある
・道が分かりにくい所がある
・転落・滑落事故につながる場所がある
・登山経験が必要
・地図読み能力があることが望ましい
C・ハシゴやくさり場、場所により雪渓や渡渉箇所がある
・ミスをすると転落・滑落などの事故になる場所がある
・案内標識が不十分な箇所も含まれる
・地図読み能力、ハシゴやくさり場などを通過できる身体能力が必要
D・厳しい岩稜や不安定なガレ場、ハシゴやくさり場、ヤブ漕ぎを必要とする箇所、場所により雪渓や渡渉箇所がある
・手を使う急な登下降がある
・ハシゴやくさり場、案内標識などの人工的な補助は限定的で、転落・滑落の危険個所が多い
・地図読み能力、岩場・雪渓を安定して通過できるバランス能力や技術が必要
・ルートファインディングの技術が必要
E・緊張を強いられる厳しい岩稜の登下降が続き、転落・滑落の危険個所が連続する
・深いヤブ漕ぎを必要とする箇所が連続する場合がある
・地図読み能力、岩場・雪渓を安定して通過できるバランス能力や技術が必要
・ルートファインディングの技術、高度な判断力が必要
・登山者によってはロープを使わないと危険な箇所もある
A~Eの5段階で、登山道の状態と登山者に求められる技術
スポンサーリンク
  1. 初心者におすすめ日本百名山
  2. グレーディング公表の山
    1. 間ノ岳(あいのだけ)
    2. 赤石岳(あかいしだけ)
    3. 赤岳(あかだけ)
    4. 朝日岳(あさひだけ)
    5. 四阿山(あずまやさん)
    6. 雨飾山(あまかざりやま)
    7. 天城山(あまぎさん)
    8. 飯豊山(いいでさん)
    9. 石鎚山(いしづちさん)
    10. 空木岳(うつきだけ)
    11. 美ヶ原(うつくしがはら)
    12. 越後駒ヶ岳(えちごこまがたけ)
    13. 恵那山(えなさん)
    14. 大朝日岳(おおあさひだけ)
    15. 奥穂高岳(おくほたかだけ)
    16. 雄山(おやま)
    17. 御嶽山(おんたけさん)
    18. 甲斐駒ケ岳(かいこまがたけ)
    19. 笠ヶ岳(かさがたけ)
    20. 鹿島槍ヶ岳(かしまやりがたけ)
    21. 月山(がっさん)
    22. 涸沢カール(からさわカール)
    23. 唐松岳(からまつだけ)
    24. 木曽駒ケ岳(きそこまがたけ)
    25. 北岳(きただけ)
    26. 霧ヶ峰(きりがみね)
    27. 金峰山(きんぷさん・きんぽうさん)
    28. 雲取山(くもとりやま)
    29. 黒部五郎岳(くろべごろうだけ)
    30. 甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)
    31. 五竜岳(ごりゅうだけ)
    32. 蔵王山(ざおうさん)
    33. 三本槍岳(さんぼんやりだけ)
    34. 塩見岳(しおみだけ)
    35. 至仏山(しぶつさん)
    36. 常念岳(じょうねんだけ)
    37. 白馬岳(しろうまだけ)
    38. 皇海山(すかいさん)
    39. 仙丈ヶ岳(せんじょうがだけ)
    40. 大山(だいせん)
    41. 大菩薩嶺(だいぼさつれい)
    42. 高尾山(たかおさん)
    43. 高妻山(たかつまやま)
    44. 蓼科山(たてしなやま)
    45. 谷川岳(たにがわだけ)
    46. 茶臼岳(ちゃうすだけ)
    47. 鳥海山(ちょうかいさん)
    48. 燕岳(つばくろだけ)
    49. 劔岳(つるぎだけ)
    50. 光岳(てかりだけ)
    51. 天狗岳(てんぐだけ)
    52. 苗場山(なえばさん)
    53. 男体山(なんたいさん)
    54. 日光白根山(にっこうしらねさん)
    55. 乗鞍岳(のりくらだけ)
    56. 白山(はくさん)
    57. 白馬大池(はくばおおいけ)
    58. 白馬乗鞍岳(はくばのりくらだけ)
    59. 八幡平(はちまんたい)
    60. 火打山(ひうちやま)
    61. 聖岳(ひじりだけ)
    62. 平ヶ岳(ひらがたけ)
    63. 富士山(ふじさん)
    64. 鳳凰山(ほうおうざん)
    65. 武尊山(ほたかやま)
    66. 巻機山(まきはたやま)
    67. 瑞牆山(みずがきやま)
    68. 妙高山(みょうこうさん)
    69. 薬師岳(やくしだけ)
    70. 焼岳(やけだけ)
    71. 槍ヶ岳(やりがたけ)
    72. 鑓ケ岳(やりがたけ)
  3. 日本百名山一覧

初心者におすすめ日本百名山

初心者登山

初心者におすすめの日本百名山です。

グレーディング公表の山

間ノ岳(あいのだけ)

間ノ岳
南アルプス
(山梨・静岡)
体力技術
広河原(草すべり) C

・標高: 3,190 m
日本百名山
・赤石山脈北部にあり、奥穂高岳と並んで、日本第3位の高峰。
白峰三山しらねさんざん(北岳・間ノ岳・農鳥岳)のひとつ。
・標高3000m級で、南北縦走路の約3kmは日本一。

赤石岳(あかいしだけ)

赤石岳
南アルプス
(長野・静岡)
体力技術
椹島6D

・標高: 3,120 m
日本百名山
・赤石山脈の長野県と静岡県にまたがり、日本最高所の一等三角点がある。

赤岳(あかだけ)

赤岳
八ヶ岳
(山梨)
体力技術
美濃戸(南沢・文三郎)C
美濃戸(北沢・地蔵尾根)4C
杣添登山口4C
赤岳・横岳・硫黄(美濃戸)4C
県界登山口4D
美し森(県界尾根) D
美し森(真教寺尾根) D

・標高: 2,899 m
日本百名山
・長野県から山梨県にまたがる、八ヶ岳連峰の最高峰。
・八ケ岳とは、山梨県と長野県の県境付近に延びる山塊の総称。
・赤茶けた岩肌を持つことから名付けられた。

朝日岳(あさひだけ)

朝日岳
東北
(群馬・新潟)
体力技術
峠の茶屋駐車場2B

・標高:1,945m
・群馬県と新潟県にまたがる那須三山のひとつで、那須岳として日本百名山
・那須三山は、朝日岳、三本槍岳、茶臼岳。

四阿山(あずまやさん)

四阿山
上信越
(群馬・長野)
体力技術
菅平牧場3B
鳥居峠3B
峰の原3B

・標高: 2,354 m
日本百名山
・長野県と群馬県にまたがり、山上の草原帯が広がる。
・別名:吾妻山あづまやま吾嬬山あがつまやま
・パルコール嬬恋リゾートのゴンドラを利用して、手軽に大パノラマを目指せる

雨飾山(あまかざりやま)

雨飾山
上信越
(新潟・長野)
体力技術
雨飾温泉駐車場3B
小谷温泉3C
大網登山口C

・標高: 1,963 m
日本百名山
・長野県と新潟県の県境で、妙高戸隠連山国立公園西端にあり頸城連峰に属する。
・三角点と指導標のある南峰、祠と石仏がある北峰、ピークを2つ持つ双耳峰。
・荒々しい岩壁の布団菱を抱き、日本海の絶景と雨飾温泉が楽しめる。

天城山(あまぎさん)

天城山
南関東
(静岡)
体力技術
天城高原ゴルフ場B

・標高: 1,406 m
日本百名山
・天城山は、伊豆半島中央部の東西にまたがる山群の総称で、伊豆半島の最高峰。
・最高峰の万三郎岳、万二郎岳、遠笠山などのピークが連なる。
・富士箱根伊豆国立公園に指定される。
・小田原方面からアクセスがよく、温泉街も多く観光地としても人気がある。

飯豊山(いいでさん)

飯豊山
東北
(山形・福島・新潟)
体力技術
大日杉小屋C
天狗平(ダイグラ尾根)D

・標高: 2,105 m
日本百名山
・飯豊詣と呼ばれる信仰登山が行われる。通称飯豊本山。
・豪雪地帯のため多くの雪が残り、夏季は豊富な高山植物が見られる。

石鎚山(いしづちさん)

石鎚山
四国
(愛媛)
体力技術
成就ロープウェイ・土小屋2B
成就ロープウェイ3B
八丁坂(御塔谷・夜明峠)3C
成就ロープウェイ・瓶ヶ森駐車場4B
西之川・成就ロープウェイ(天柱石)4B
土小屋(十字分岐・御塔谷・夜明峠)C
河口(今宮)B
梅ヶ市(堂ヶ森)B
保井野登山口(堂ヶ森・天狗岳)C

・標高: 1,972 m
日本百名山
・愛媛県の石鎚山脈で、近畿以西の西日本最高峰。
・山頂から望む展望は、四国八十八景64番に選定され、古くから霊峰とされる。
・山頂の頂上社、中腹の成就社、土小屋遥拝殿、麓の本社の四社をあわせて石鎚神社と呼ぶ。
・石鉄山、石土山、石槌山とも表記される。

空木岳(うつきだけ)

空木岳
中央アルプス
(長野)
体力技術
駒ヶ根高原6C
今朝沢橋7D

・標高: 2,864 m
日本百名山
・木曽駒ヶ岳山群以外では木曽山脈で最も標高の高い岩峰。
・名前の由来は、残雪が満開のウツギの花に見えることから。
・千畳敷駅から木曽駒ケ岳を経由し、いくつものピークを越えるハードで上級者向き。

美ヶ原(うつくしがはら)

美ヶ原
八ヶ岳
(長野)
体力技術
山本小屋2B

・標高: 2,034 m
日本百名山
・長野県の八ヶ岳中信高原国定公園北西部にある高原。
・40座を超える日本百名山が見渡せ、のびやかな高原台地をめぐる。
・メイン入口は、山本小屋と美ヶ原自然保護センターの2ヶ所。

越後駒ヶ岳(えちごこまがたけ)

越後駒ヶ岳
上信越
(新潟)
体力技術
枝折峠登山口4B

・標高: 2,003 m
日本百名山
・越後三山(越後駒ケ岳・中ノ岳・八海山)の盟主で、魚沼駒ヶ岳とも呼ばれる。
滝雲が見れる条件は、晴れの早朝で、前日からの気温差が大きいこと。

恵那山(えなさん)

恵那山
中央アルプス
(長野・岐阜)
体力技術
峰越林道ゲート(広河原登山口)3B
神坂峠登山口4B
黒井沢登山口4B
前宮登山口B

・標高: 2,191 m
日本百名山
・木曽山脈の最南端に悠然とそびえ、万葉集にも登場する歴史ある山。
・名前の由来は、天照大神あまてらすのおおかみ胎盤えなが埋められことから。

大朝日岳(おおあさひだけ)

大朝日岳
東北
(山形)
体力技術
朝日鉱泉口(中ツル尾根・鳥原山)B
古寺鉱泉口5B

・標高: 1,870 m
日本百名山
・朝日連峰の主峰で、新潟県と山形県の県境に位置する。
・磐梯朝日国立公園に含まれ、豪雪地帯のため遅くまで雪が残る。

奥穂高岳(おくほたかだけ)

奥穂高岳
北アルプス
(長野・岐阜)
体力技術
新穂高C
上高地(涸沢)7C

・標高: 3,190 m
日本百名山
・奥穂高岳は、飛驒山脈にある山々の総称で日本3位の高峰。
・槍ヶ岳とともに槍・穂高連峰とも称される。
・日本三大岩場(奥穂高岳・谷川岳・剱岳)のひとつ。

雄山(おやま)

雄山
北アルプス
(富山)
体力技術
室堂ターミナル2B
室堂ターミナル3B
室堂ターミナル(大走り下山)3B

・標高:3,003m
日本百名山立山たてやまを構成する主峰。
・立山は、雄山おやま大汝山おおなんじやま富士ノ折立ふじのおりたての3連峰からなる日本三霊山のひとつ。
立山黒部アルペンルートから、初心者でも挑戦できる。

御嶽山(おんたけさん)

御嶽山
中央アルプス
(長野・岐阜)
体力技術
飯森高原駅3B
田ノ原3B
濁河4B
チャオ御岳スノーリゾートC

・標高: 3,067 m
日本百名山
・富士山に次いで2番目に高い独立峰で、信仰登山が盛ん。
・複合成層火山で、2014年の大噴火は記憶に新しい。2022年に王滝頂上と剣が峰の間の八丁ダルミにシェルターが設置された。

甲斐駒ケ岳(かいこまがたけ)

甲斐駒ケ岳
南アルプス
(山梨)
体力技術
北沢峠3C
北沢峠(仙水峠・双児山)3C
竹宇駒ケ岳神社D

・標高: 2,967 m
日本百名山
峻険しゅんけんな山容で、日本アルプス屈指の名峰。
・日本三大急登(甲斐駒ヶ岳・谷川岳・烏帽子岳)のひとつ。

笠ヶ岳(かさがたけ)

笠ヶ岳
北アルプス
(岐阜)
体力技術
新穂高(笠新道)6C
新穂高・槍見(笠新道)C
新穂高(笠新道・小池新道)C
新穂高・槍見(小池新道)C
新穂高(小池新道)B

・標高: 2,897 m
日本百名山
・高山市の飛騨山脈にあり、槍・穂高連峰と対峙する。
・どこから見ても笠の姿を崩さない孤高の峰。

鹿島槍ヶ岳(かしまやりがたけ)

鹿島槍ヶ岳
北アルプス
(富山・長野)
体力技術
柏原新道B
扇沢B
大谷原C

・標高: 2,889 m
日本百名山
・富山県黒部市、大町市にまたがる後立山連峰の盟主。
・吊り尾根を持ち、最大キレットのひとつ「八峰キレット」がある。

月山(がっさん)

月山
東北
(山形)
体力技術
月山リフト上駅(牛首下分岐)B
八合目駐車場3A

・標高: 1,984 m
日本百名山
・山形県に属し、羽黒山、湯殿山とともに出羽三山の一座。
・山麓は、月山山麓湧水群として名水百選に選定。日本屈指の花の名山でもある。
・松尾芭蕉が月山に登ったことを「奥の細道」に記されており、山頂南西面に句碑が置かれている。

涸沢カール(からさわカール)

涸沢カール
北アルプス
(長野)
体力技術
上高地B

・標高:2,300m
・日本最大規模のカールで、直径約2km。
・カール底の標高2,300m、カール壁の最高点は奥穂高岳3,190m。

唐松岳(からまつだけ)

唐松岳
北アルプス
(長野・富山)
体力技術
八方池山荘3B

・標高: 2,696 m
・長野県と富山県にまたがり、飛騨山脈の後立山連峰にある。
・剱岳・立山・鹿島槍ヶ岳と同じく、数少ない氷河の現存する山。

八方池

八方池の水面に写る白馬三山(白馬槍ヶ岳・杓子岳・白馬岳)を撮影しました。

木曽駒ケ岳(きそこまがたけ)

木曽駒ケ岳
中央アルプス
(長野)
体力技術
千畳敷2B
桂小場B
コガラ(木曽福島B)5B
アルプス山荘(上松A)5C
伊那スキーリゾート7B
木曽駒荘(上松B)7C

・標高: 2,956 m
日本百名山
・長野県にある中央アルプス最高峰。
・駒ケ岳ロープウェイで、麓の千畳敷カールまでアクセスできる。

千畳敷カール|菅の台バスセンター駐車場で車中泊しました!

北岳(きただけ)

北岳
南アルプス
(山梨)
体力技術
広河原(草すべり) 5B

・標高: 3,193 m
日本百名山富士山に次ぐ日本第2位の高峰。
・山梨県南アルプス市にあり、赤石山脈北部に位置する。
・北岳と南に連なる間ノ岳・農鳥岳は、白峰三山しらねさんざんと呼ばれる。

霧ヶ峰(きりがみね)

霧ヶ峰
八ヶ岳
(長野)
体力技術
八島湿原(鷲ヶ峰→蝶々深山・車山肩)3A

・標高: 1,925 m
日本百名山
・1,925mの車山を最高峰とし、標高1,600m~1,900mのなだらかな山々が連なる。
・八ヶ岳中信高原国定公園内にあり、マイカーでも簡単にアプローチできる。
・車山にリフトが伸びており、高原ハイキングと高山植物が楽しめる。

金峰山(きんぷさん・きんぽうさん)

金峰山
奥秩父
(山梨・長野)
体力技術
大弛峠2A
廻り目平3B
瑞牆山荘C

・標高: 2,599 m
日本百名山山梨県と長野県の境界にあり、奥秩父の盟主的な存在。
・深田久弥は、「日本百名山」の中で「奥秩父の王者」として記している。
・別名「甲州御岳山」。マイカーやバスでアクセスでき、初心者にも登りやすい。

雲取山(くもとりやま)

雲取山
奥秩父
(埼玉・山梨・東京)
体力技術
後山林道片倉谷ゲート(三条の湯)B
鴨沢B

・標高: 2,017 m
日本百名山
・東京都・埼玉県・山梨県の境界にあり、東京都の最高峰。
・危険は少ないが、標高差1,500mの尾根を登りきる体力が必用。

黒部五郎岳(くろべごろうだけ)

黒部五郎岳
北アルプス
(富山・岐阜)
体力技術
飛越トンネル7C
新穂高(小池新道・双六岳経由10C

・標高: 2,839 m
日本百名山
・飛騨山脈に位置し、北麓に雄大なカールが広がる。
・ゴロゴロと石や岩に覆われた場所をゴーロと呼び、五郎岳の由来である。

甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)

甲武信ヶ岳
奥秩父
(埼玉)
体力技術
西沢渓谷入口(徳ちゃん新道)4B
大弛峠4B
毛木平(甲武信ヶ岳→十文字峠)4B

・標高: 2,475 m
日本百名山
・山梨県・埼玉県・長野県にまたがり、奥秩父山塊の中央に位置する。
・日本の中央分水嶺上にあり、太平洋へ流れる荒川と富士川の最初の一滴。

五竜岳(ごりゅうだけ)

五竜岳
北アルプス
(富山・長野)
体力技術
アルプス平駅5C

・標高: 2,814 m
日本百名山
・飛騨山脈後立山連峰のほぼ中央にあり、富山県と長野県にまたがる。
・岩場が、菱紋のひとつ武田菱の形を成していることで有名。

蔵王山(ざおうさん)

蔵王のお釜
東北
(宮城・山形)
体力技術
地蔵山頂駅・樹氷高原駅(いろは沼)A
ライザスキー場2B

・標高: 1,841 m
日本百名山
蔵王山ざおうさんは、熊野岳くまのだけを最高峰とする蔵王連峰の総称。
・宮城県と山形県の県境に位置する成層火山群の活火山。
・エメラルドグリーンの「お釜」は、蔵王ロープウェイでアクセスできる。

三本槍岳(さんぼんやりだけ)

三本槍岳
東北
(栃木・福島)
体力技術
峠の茶屋駐車場2B
北温泉駐車場3B

・標高: 1,917 m
・那須三山のひとつで、那須岳として日本百名山
・那須三山は、朝日岳、茶臼岳、最高峰の三本槍岳。
・一等三角点「三倉山」設置。

塩見岳(しおみだけ)

塩見岳
南アルプス
(長野・静岡)
体力技術
鳥倉7D
二軒小屋E

・標高: 3,047 m
日本百名山
・長野と静岡にまたがり、赤石山脈中央部に位置する孤高の鋭鋒。
・2つのコブから成り、アプローチ難度の高い山である。

至仏山(しぶつさん)

至仏山
上信越
(群馬)
体力技術
鳩待峠2B

・標高: 2,228 m
日本百名山
・尾瀬国立公園に属し、尾瀬ヶ原を挟んで燧ヶ岳に対峙する。
・尾瀬ヶ原に裾野をのばし、マグネシウムを多く含む蛇紋岩に覆われる。
・日本有数の花の名山で、希少種を見ることができる。

常念岳(じょうねんだけ)

常念岳
北アルプス
(長野)
体力技術
一ノ沢4B
三股5B

・標高: 2,857 m
日本百名山
・北アルプスの前衛ともいえる飛騨山脈南部の常念山脈に属し、安曇野のシンボル。

白馬岳(しろうまだけ)

白馬岳
北アルプス
(長野)
体力技術
猿倉4C
栂池5B
祖母谷温泉・猿倉C

・標高: 2,932 m
日本百名山
・長野、富山、新潟にまたがり、飛騨山脈北部の後立山連峰にある。
・山頂に、新田次郎「強力伝」の展望盤がある。
・花の名山として知られ、東面に広がる白馬大雪渓は、日本三大雪渓のひとつ。

皇海山(すかいさん)

皇海山
北関東
(栃木・群馬)
体力技術
皇海橋2C
銀山平D

・標高: 2,144 m
日本百名山
・栃木県と群馬県との境界にあり、足尾山塊の主峰。
・東西に長い頂稜を持つが、北側は標高差500m以上も切れ落ちる断崖。
・鎖場やハシゴのある険しい岩稜を歩き、難所の多いロングコース。

仙丈ヶ岳(せんじょうがだけ)

仙丈ヶ岳
南アルプス
(山梨)
体力技術
北沢峠3C
北沢峠(小仙丈ヶ岳)3C

・標高: 3,033m
日本百名山
・南アルプス国立公園内の赤石山脈に位置する。
・対峙する甲斐駒ヶ岳が男性的で、こちらは「南アルプスの女王」と称される。

大山(だいせん)

大山の北壁
中国
(鳥取)
体力技術
夏山登山道A
ユートピアA

・標高:1,729m
日本百名山
・西側から見た雄姿が「伯耆ほうき富士」とも呼ばれる。
・最高峰の剣ケ峰は崩落により通行禁止。事実上の頂上は弥山みせん(1,709m)
・高低差が1,000mもあるが、整備された階段と木道で歩きやすい。

大山登山|駐車場で車中泊?それともモンベルキャンプで前泊するか?

大菩薩嶺(だいぼさつれい)

大菩薩嶺
秩父
(山梨)
体力技術
ロッジ長兵衛2A

・標高: 2,057 m
日本百名山
・山梨県甲州市と北都留郡丹波山村にまたがり、稜線上からの眺望がすばらしい。
・展望の山として登山初心者に人気が高く、初級者でも挑戦できる。

高尾山(たかおさん)

高尾山
東京体力技術
表参道A

・標高: 599 m
・東京都八王子市にある山。
・都心から近く、リフトもあり、多くの観光客が訪れる。
・物足りない人は、高尾山〜城山〜景信山〜陣馬山の縦走もおすすめ。

高妻山(たかつまやま)

高妻山
上信越
(新潟・長野)
体力技術
戸隠キャンプ場4D

・標高:2,353m
日本百名山
・戸隠連峰最高峰の山で、三角錐の山容から戸隠富士と呼ばれる。
・山頂に連なる尾根に1から10までピークが並ぶ。

蓼科山(たてしなやま)

蓼科山の霧氷
八ヶ岳
(長野)
体力技術
大河原峠2B
七合目登山口2B
女神茶屋2B

・標高: 2,531 m
日本百名山
・八ケ岳の北にそびえる端正な山容をもつ展望の名山。
・戸隠連峰の最高峰だが、最短コースは山頂まで2時間。
・別名:諏訪富士。円錐形の美しい姿と霧氷で有名。

谷川岳(たにがわだけ)

谷川岳
上信越
(群馬・新潟)
体力技術
天神平(天神尾根)2B
西黒尾根登山口3C
マチガ沢出合(巌剛新道)3C

・標高: 1,977 m
日本百名山
・万太郎山、仙ノ倉山、茂倉岳を総じて谷川連峰と称する。
・トマの耳・オキの耳とよばれる2つのピークをもつ双耳峰。
・日本三大急登(甲斐駒ヶ岳・谷川岳・烏帽子岳)のひとつ。
・クライミング遭難者が多く「魔の山」と呼ばれ、遭難死者数がギネスに登録。
・ロープウェイを利用する天神尾根コースであれば、初級者でも登頂できる。

茶臼岳(ちゃうすだけ)

茶臼岳
東北
(栃木)
体力技術
山頂駅A
峠の茶屋駐車場A
易老渡B
畑薙大吊橋D

・標高: 1,915 m
・那須三山のひとつで、那須岳として日本百名山
・那須三山とは、朝日岳、茶臼岳、三本槍岳のこと。
・茶臼岳山頂まで、那須ロープウェイを利用して約1時間。

鳥海山(ちょうかいさん)

鳥海山
東北
(山形・秋田)
体力技術
湯ノ台口(薊坂)3C
祓川(七高山)3C
鉾立(新山)4C
吹浦口(御浜小屋・千蛇谷)C

・標高: 2,236 m
日本百名山
・山形県と秋田県にまたがる活火山、燧ヶ岳(2,356m)に次ぐ東北第2位の高峰。
・別名、「出羽富士」「庄内富士」「鳥見山」。

影鳥海

影鳥海は、早朝の山頂で見られる自然現象。

燕岳(つばくろだけ)

燕岳
北アルプス
(長野)
体力技術
中房温泉4B

・標高: 2,763 m
・日本二百名山
・飛騨山脈にあり、長野県に位置する。

燕岳のイルカ岩

山頂付近のイルカ岩で記念撮影する人が多い。登山5時間、下山2時間を要するため、山小屋1泊2日の行程になる。燕山荘で購入できる、燕グッズの人気が高い。

劔岳(つるぎだけ)

劔岳
北アルプス
(富山)
体力技術
室堂ターミナル(別山尾根)5E
馬場島(早月尾根)E

・標高: 2,999 m
日本百名山
・岩と雪の殿堂、飛騨山脈北部の立山連峰に位置しアルプス随一の険しさを誇る。
・立山、鹿島槍ヶ岳、唐松岳とともに、氷河の現存する山。

光岳(てかりだけ)

光岳
南アルプス
(長野・静岡)
体力技術
易老渡6B

・標高: 2,591 m
日本百名山
・静岡県と長野県にまたがる赤石山脈南部の山。
・光岩という岩峰が、遠州側から見た時に白く光って見える。

天狗岳(てんぐだけ)

天狗岳
八ヶ岳
(長野)
体力技術
唐沢鉱泉(西尾根)3B
渋ノ湯3B
本沢温泉4C

・標高: 2,646 m
・長野県にある八ヶ岳連峰の山。
・本格登山入門の山として人気。

苗場山(なえばさん)

苗場山
上信越
(新潟)
体力技術
祓川駐車場(祓川ルート)3B
小赤沢三合目3B

・標高: 2,145 m
日本百名山
・越後随一の名山で、鈴木牧之「北越雪譜」に登場する。
・新潟県と長野県にまたがる火山で、山頂に美しい池が点在する高層湿原が広がる。
・苗場ドラゴンドラを利用して、多くの観光客が訪れる。

男体山(なんたいさん)

男体山
北関東
(栃木)
体力技術
中宮祠3B

・標高: 2,484 m
日本百名山
・栃木県日光市にあり、日光国立公園に属する。
・円錐形の整った山容で、中禅寺湖の北岸に位置する霊峰。

日光白根山(にっこうしらねさん)

日光白根山
北関東
(栃木・群馬)
体力技術
丸沼高原2B
金精峠トンネル3B
菅沼3B
湯元4B

・標高: 2,578 m
日本百名山
・栃木県と群馬県にまたがる活火山で、関東以北の最高峰。
・溶岩流の上に、主峰奥白根の溶岩ドームが形成されている。
・ロープウェイで標高2,000mまで上がれ、丸沼高原から気軽にアクセスできる。

乗鞍岳(のりくらだけ)

乗鞍岳
北アルプス
(長野・岐阜)
体力技術
畳平2B
鈴蘭橋・畳平4B
阿多野郷B
青屋・畳平C
乗鞍青少年交流の家・畳平C
平湯温泉スキー場C

・標高: 3,026 m
日本百名山
・飛騨山脈最高峰の剣ヶ峰や朝日岳など、23のピークを持つ複合火山の総称。
・長野や岐阜にまたがる広大な裾野を持ち、初心者でも登りやすい3,000m峰。
・山上には火口湖の権現湖や、美しい池が点在する。

白山(はくさん)

白山
北陸
(石川・岐阜)
体力技術
大白川温泉4C
石徹白登山口(南縦走路)C
ホワイトロード料金所(北縦走路)10C
大窪(北縦走路)10C
三方岩駐車場(北縦走路)10C

・標高: 2,702 m
日本百名山
・石川県と岐阜県にまたがる活火山。
・富士山、立山とともに日本三霊山のひとつ。
・最高点の御前峰に、一等三角点と白山比咩神社奥宮がある。
・御前峰、大汝峰、剣ケ峰という3つのピークをもつ。

白馬大池(はくばおおいけ)

白馬大池
北アルプス
(長野)
体力技術
栂池3B

・標高: 2,379 m
・長野県北安曇郡小谷村にある火山性の湖。
・流入河川は無く、雨水や雪解け水を貯えいている。
・古くから崇められてきた中禅寺湖の北にそびえる霊峰。
・つがいけロープウェイで、栂池自然公園にアクセスできる。

白馬乗鞍岳(はくばのりくらだけ)

白馬乗鞍岳
北アルプス
(新潟・長野)
体力技術
栂池2B

・標高: 2,469 m
・長野県と新潟県にまたがり、飛騨山脈北部の後立山連峰に位置する。
・飛騨山脈南部の乗鞍岳と区別するため、白馬乗鞍岳と呼ばれる。

八幡平(はちまんたい)

八幡平
東北
(岩手)
体力技術
山頂駐車場1A

・標高:1,613m
日本百名山
・八幡平市の南西端に位置する、火口湖が点在する平らな山。
・ハイキングコースが整備され、登山口から山頂までの標高差70m、歩行時間30分。

八幡平のドラゴンアイ

八幡平ドラゴンアイは、池水と残雪がつくる巨大な目玉。雪解け時の、5月中旬~6月中旬に観測できます。

火打山(ひうちやま)

火打山
上信越
(新潟)
体力技術
笹ヶ峰登山口4B

・標高: 2,462 m
日本百名山
・頸城三山(火打山・妙高山・焼山)の最高峰。
・花が豊富な湿原に穏やかな山容を映す。

聖岳(ひじりだけ)

聖岳
南アルプス
(長野・静岡)
体力技術
聖光小屋6C
聖沢C

・標高: 3,013 m
日本百名山
・赤石山脈南部の静岡県と長野県にまたがる。
・日本アルプス最南の3,000m峰で、裾野から山頂まで緑に覆われている。
・三角点は奥聖岳にあるが、最高点の前聖岳が聖岳と呼ばれている。

平ヶ岳(ひらがたけ)

平ヶ岳
上信越
(新潟・群馬)
体力技術
鷹ノ巣駐車場5D

・標高: 2,141 m
日本百名山
・新潟県と群馬県にまたがる秘峰で、越後三山只見国定公園に属する。
・山頂部は、池塘の点在する高層湿原が広がっている。

富士山(ふじさん)

富士山
南関東
(山梨・静岡)
体力技術
スバルライン五合目B
富士宮口B
馬返B
須走口B
御殿場口B

・標高: 3,776 m
日本百名山
・静岡県と山梨県にまたがる活火山で、日本最高峰の独立峰。
・2013年に世界文化遺産に登録。
・山頂からのご来光は、一度は見ておきたい。

はじめての富士山登山|初心者のリタイア率50%~3つの準備しておくべきこと

鳳凰山(ほうおうざん)

鳳凰山
南アルプス
(山梨)
体力技術
青木鉱泉(地蔵岳・中道) 5C
夜叉神峠B

・標高: 2,840 m
日本百名山
・鳳凰山は、山梨県の南アルプス北東部にある3つの山の総称。
・鳳凰三山は、中央道からも確認できる地蔵ヶ岳・観音ヶ岳・薬師ヶ岳。

武尊山(ほたかやま)

武尊山
北関東
(群馬)
体力技術
武尊牧場3C
川場野営場(不動岩経由)C

・標高: 2,158 m
日本百名山
・標高2,000m以上の山で、唯一自然公園に指定されていない。
・修験道の山として崇められてきた霊峰で、日本武尊の像が立つ修験道の聖地。

巻機山(まきはたやま)

巻機山
上信越
(新潟・群馬)
体力技術
桜坂駐車場(井戸尾根コース)4B

・標高: 1,967 m
日本百名山
・新潟県と群馬県にまたがり、三国山脈に位置する。
・新潟南東の織物の里にたたずむ、草原が広がる優美な山。
・山頂は、池塘の点在する高層湿原が広がっている。

瑞牆山(みずがきやま)

瑞牆山
奥秩父
(山梨)
体力技術
瑞牆山荘2C

・標高: 2,230 m
日本百名山
・奥秩父山域の奇峰で、花崗岩の岩峰が林立する特異な姿を見せる。
・登山道が付けられており、初心者でも登ることができる。
・深田久弥は「日本百名山」で、「針葉樹の大森林からニョキニョキと岩が生えているような趣」と表現している。

妙高山(みょうこうさん)

妙高山
上信越
(新潟)
体力技術
燕温泉駐車場(天狗堂・黄金清水)4B

・標高: 2,454 m
日本百名山
・新潟県にある成層火山で、北信五岳の中で最高峰。
・別名「越後富士」、溶岩台地が特異な景観を見せる。

薬師岳(やくしだけ)

薬師岳
北アルプス
(富山)
体力技術
薬師岳B

・標高: 2,926 m
日本百名山
・富山市に位置し、剱岳・立山と並ぶ飛騨山脈立山連峰の主峰。
・山頂に薬師如来がまつられ、特別天然記念物のカール群が広がる。

焼岳(やけだけ)

焼岳
北アルプス
(長野)
体力技術
新中ノ湯登山口2B
中尾登山口4C

・標高: 2,444 m
日本百名山
・飛騨山脈の活火山で、大正時代の大爆発が上高地の大正池を形成した。
・別名「硫黄岳」、現在も山上で噴煙があがる。

槍ヶ岳(やりがたけ)

槍ヶ岳
北アルプス
(長野・岐阜)
体力技術
新穂高(飛騨乗越)7C
上高地8C
新穂高(南岳新道・千丈分岐)D

・標高: 3,180 m
日本百名山
・飛騨山脈にある「日本のマッターホルン」で、日本で5番目に高い山。
・天を衝く鋭角の岩峰は、北アルプスののシンボルで、穂高岳と人気を二分する。

鑓ケ岳(やりがたけ)

鑓ケ岳
北アルプス
(富山・長野)
体力技術
猿倉(鑓温泉)6C

・標高: 2,903 m
・長野県と富山県にまたがり、飛騨山脈の後立山連峰に位置する。
・北アルプス南部の槍ヶ岳と区別する為、白馬鑓ヶ岳はくばやりがたけと呼ばれる。

日本百名山一覧

最後に、日本百名山を一覧にしました。

No.山名山域標高(m)
1利尻山りしりざん北海道1719
2羅臼岳らうすだけ北海道1661
3斜里岳しゃりだけ北海道1547
4阿寒岳あかんだけ北海道1499
5旭岳大雪山だいせつざん北海道2290
6トムラウシ山とむらうしやま北海道2141
7十勝岳とかちだけ北海道2077
8幌尻岳ぽろしりだけ北海道2052
9羊蹄山ようていざん北海道1898
10岩木山いわきさん東北(青森)1625
11八甲田山はっこうださん東北(青森)1585
12八幡平はちまんたい東北(岩手)1613
13岩手山いわてさん東北(岩手)2038
14早池峰山はやちねさん東北(岩手)1917
15鳥海山ちょうかいさん東北(秋田・山形)2236
16月山がっさん東北(山形)1984
17朝日岳あさひだけ東北(山形)1870
18蔵王山ざおうさん東北(宮城・山形)1841
19飯豊山いいでさん東北(山形・福島・新潟)2105
20吾妻山あづまやま東北(山形・福島)2035
21安達太良山あだたらやま東北(福島)1700
22磐梯山ばんだいさん東北(福島)1819
23会津駒ヶ岳あいづこまがたけ東北(福島)2132
24那須岳なすだけ
(三本槍岳・茶臼岳・白笹山、黒尾谷岳、朝日岳)
東北(福島)
北関東(栃木)
1915
25越後駒ヶ岳えちごこまがたけ上信越(新潟)2003
26平ヶ岳ひらがたけ上信越(群馬・新潟)2141
27巻機山まきはたやま上信越(群馬・新潟)1967
28燧ヶ岳ひうちがたけ東北(福島)2356
29至仏山しぶつさん上信越(群馬)2228
30谷川岳たにがわだけ上信越(群馬・新潟)1977
31雨飾山あまかざりやま上信越(新潟・長野)1963
32苗場山なえばさん上信越(新潟・長野)2145
33妙高山みょうこうさん上信越(新潟)2454
34火打山ひうちやま上信越(新潟)2462
35高妻山たかつまやま上信越(新潟・長野)2353
36男体山なんたいさん北関東(栃木)2486
37日光白根山にっこうしらねさん北関東(栃木・群馬)2578
38皇海山すかいさん北関東(栃木・群馬)2144
39武尊山ほたかやま北関東(群馬)2158
40赤城山あかぎさん北関東(群馬)1828
41草津白根山くさつしらねさん上信越(群馬)2165
42四阿山あずまやさん上信越(群馬)2354
43浅間山あさまやま上信越(群馬・長野)2568
44筑波山つくばさん北関東(茨城)877
45白馬岳しろうまだけ北アルプス(長野)2932
46五竜岳ごりゅうだけ北アルプス(富山・長野)2814
47鹿島槍ヶ岳かしまやりがたけ北アルプス(富山・長野)2890
48剱岳つるぎだけ北アルプス(富山)2999
49立山たてやま北アルプス(富山)3015
50薬師岳やくしだけ北アルプス(富山)2926
51黒部五郎岳くろべごろうだけ北アルプス(富山・岐阜)2840
52水晶岳すいしょうだけ北アルプス(富山)2978
53鷲羽岳わしばだけ北アルプス(富山・長野)2924
54槍ヶ岳やりがたけ北アルプス(長野・岐阜)3180
55奥穂高岳おくほだかだけ北アルプス(長野・岐阜)3190
56常念岳じょうねんだけ北アルプス(長野)2857
57笠ヶ岳かさがたけ北アルプス(岐阜)2897
58焼岳やけだけ北アルプス(長野)2444
59乗鞍岳のりくらだけ北アルプス(長野・岐阜)3026
60御嶽山おんたけさん中央アルプス
(長野・岐阜)
3067
61美ヶ原うつくしがはら八ヶ岳(長野)2034
62霧ヶ峰きりがみね八ヶ岳(長野)1925
63蓼科山たてしなやま八ヶ岳(長野)2530
64赤岳あかだけ八ヶ岳(山梨)2899
65両神山りょうかみさん秩父(埼玉)1723
66雲取山くもとりやま秩父(埼玉・山梨・東京)2017
67甲武信岳こぶしがたけ秩父(埼玉)2475
68金峰山きんぷさん秩父(山梨・長野)2599
69瑞牆山みすがきやま秩父(山梨)2230
70大菩薩嶺だいぼさつれい秩父(山梨)2057
71丹沢山たんざわさん南関東(神奈川)1567
72富士山ふじさん南関東(山梨・静岡)3776
73天城山あまぎさん南関東(静岡)1406
74木曽駒ヶ岳きそこまがたけ中央アルプス(長野)2956
75空木岳うつぎだけ中央アルプス(長野)2864
76恵那山えなさん中央アルプス(長野・岐阜)2191
77甲斐駒ヶ岳かいこまがたけ南アルプス(山梨)2967
78仙丈ヶ岳せんじょうがたけ南アルプス(山梨)3033
79鳳凰山ほうおうざん南アルプス(山梨)2840
80北岳きただけ南アルプス(山梨)3192
81間ノ岳あいのだけ南アルプス(山梨・静岡)3189
82塩見岳しおみだけ南アルプス(長野・静岡)3047
83荒川岳あらかわだけ悪沢岳わるさわだけ南アルプス(長野・静岡)3141
84赤石岳あかいしだけ南アルプス(長野・静岡)3120
85聖岳ひじりだけ南アルプス(長野・静岡)3013
86光岳てかりだけ南アルプス(長野・静岡)2591
87白山はくさん北陸(石川・岐阜)2702
88荒島岳あらしまだけ北陸(福井)1524
89伊吹山いぶきやま近畿(岐阜・滋賀)1377
90大台ヶ原おおだいがはら日出ケ岳ひのでがかけ近畿(奈良)1695
91山上ヶ岳さんじょうがだけ大峰山おおみねさん近畿(奈良)1719
92大山だいせん中国(鳥取)1729
93剣山つるぎさん四国(徳島)1955
94石鎚山いしづちさん四国(愛媛)1972
95久住山くじゅうさん(九重山)九州(大分)1787
96祖母山そぼさん九州(大分)1756
97阿蘇山あそさん九州(熊本)1592
98霧島山きりしまやま九州(宮崎)1700
99開聞岳かいもんだけ九州(鹿児島)922
100宮之浦岳みやのうらだけ九州(鹿児島)1936