千畳敷カール|菅の台バスセンター駐車場で車中泊!

夏の千畳敷カール

千畳敷せんじょうじきカールから木曽駒ケ岳きそこまがたけの登山に挑戦!

木曽駒ケ岳は、中央アルプスの最高峰2,956mを誇ります。

菅の台バスセンター有料駐車場は、混雑するクチコミが多かった為、駐車場で前泊してみました。

山頂までのアクセス方法と混雑状況を紹介します。

スポンサーリンク

千畳敷カール

千畳敷カールとは

木曽駒ケ岳のふもとにある千畳敷カールは、宝剣岳直下に広がる氷河地形。 1年を通じて多くの登山客でにぎわい、夏シーズンは高山植物のお花畑が見頃を迎えます。 千畳敷カールから木曽駒ケ岳まで、往復4時間の登山です。

登山ルートマップ

千畳敷カールへのアクセス

千畳敷カールまで、タクシーを除く一般車両は通行禁止。

まず、菅の台バスセンターから、「しらび平駅」までバスで移動。

さらに「千畳敷駅」まで、駒ケ岳ロープウェイを利用します。

バスセンターからロープウェイの地図

基本運賃

基本運賃路線バスロープウェイ
往復1,660円2,030円~
片道830円1,100円~
※ロープウェイ料金は、季節により変動します。

菅の台バスセンター駐車場

菅の台バスセンター

・駐車料金=24時間 800円
・駐車台数=300台

中央自動車道「駒ヶ根IC」から車で数分。

24時間営業。

バスは、早朝6時から運航していますが、大勢の登山客が始発の列に並びます。

中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ

中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ

駒ケ岳ロープウェイで、しらび平駅(1,662m)から千畳敷駅(2,612m)。

高低差は、なんと950m。

・千畳敷駅は、日本一標高の高い駅
・始発と終点は、日本一の高低差

菅の台バスセンター車中泊

菅の台バスセンターゲート

大阪から約300km、前日夜間に出発し、駐車場で3時間の仮眠を取りました。

駐車料金表

駐車場には、清潔なお手洗いも完備。

菅の台バスセンターお手洗い

ウォッシュレットが1個しかなく、順番待ちの列ができていました。

切符を購入する登山者の列

早朝5:00起床。

駐車場には、まだ余裕があります。

本日は金曜日ですが、すでに切符売り場は長蛇の列…

バス・ロープウェイ切符売場

切符は、カード決済OK。

バス待ち登山者の列

切符を購入したら、バス乗り場へ。

順番待ちを覚悟していましたが、こちらも想定以上の列が…

切符購入前に、場所取りしているグループが問題になっています。先頭で切符を購入しても、後列にまわる状況は、改善してほしいものです。

バス乗り場

始発時刻前から、臨時バスを運行してくれるようです。

約10分毎にバスが入ってきます。

6:30 臨時バス4台目に乗車できました。

満員のバス車内

満席。補助席も全て利用します。

ローポウェイ入口

7:00 しらび平駅に到着。

ロープウェイ改札

ロープウェイも、臨時のピストン輸送でフル回転してくれるそうです。

ロープウェイの歴史

駒ケ岳ロープウェイの歴史は古く、開業55周年。

ロープウェイからの景観

高低差950mを、7分30秒で移動します。

標高2612mの千畳敷駅

標高2,612mの千畳敷駅に到着。

気温は18℃、涼しくて爽快。

登山ポスト

登山者は、登山計画書を提出します。

千畳敷カール遊歩道を散策するだけなら不要です。

売店

売店を抜けると…

遠くに見える富士山

快晴。中央アルプスの絶景!

一番奥に富士山を望めます。

千畳敷カールトレッキング

千畳敷カール

登山をしない人は、

約1時間の周遊トレッキングを楽しむこともできます。

信州駒ケ岳神社

駒ケ岳神社で安全祈願。

高山植物シナノオトギリ

高山植物シナノオトギリ。

木曽駒ケ岳登山

千畳敷駅登山口

千畳敷登山口

登山口。

ここから急勾配の八丁坂を登りますので、登山装備が必須です。

ガレ場

ガレ場の急斜面を、1時間かけて登ります。

ガレ場を振り返った景色

振り返ると、日本一空に近いホテル「ホテル千畳敷」が小さく見えます。

乗越浄土(標高2,850m)

乗越浄土

8:50 乗越浄土のっこしじょうどに到着。

乗越浄土からは、稜線に沿って緩やかな勾配の登山道になります。

宝剣岳

左には、宝剣岳ほうけんだけ

今回は、駒ケ岳を目指します。

中岳(標高2,925m)

中岳山頂

まず、中岳山頂を通過。

宝剣山荘

宝剣山荘で小休止。

宝剣山荘の入口

下界は猛暑の真夏日でしたが、なんと暖房中!

ビール800円

ビール350㎖ 600円。

トイレ入口

トイレは、有料200円です。

木曽駒ヶ岳(標高2,956m)

遠くに見える木曽駒ケ岳

中岳を下山し、さらに遠くに見える駒ケ岳を目指します。

テントを張る登山者達

頂上山荘で、テントを貼るキャンパーが大勢いました。

見えてくる山頂

ようやく山頂が見えてきました。

酸素が薄く、登りは想像以上に疲れます。

木曽駒ケ岳山頂

駒ケ岳神社で安全登山の御礼。

木曽駒ケ岳山頂

10:00 木曽駒ケ岳に登頂!

昼食のおにぎり

少し早い昼食に、おにぎり2個。

山頂からの雄大な景色

雄大な景色に大満足です。

剣ケ池

写真撮影スポット

剣ケ池まで下山すると、ガスが出てきました。

晴れ間に登頂できてラッキーでした。

タイムテーブル

タイムテーブル
  • 5:00
    菅の台バスセンター
  • 6:30
    バス乗車
  • 7:00
    ロープウェイしらび平駅
  • 7:30
    ロープウェイ千畳敷駅
  • 8:00
    登山口
  • 9:00
    乗越浄土
  • 9:30
    中岳
  • 10:00
    木曽駒ケ岳
  • 13:30
    ロープウェイ千畳敷駅
  • 14:00
    ロープウェイしらび平駅
  • 15:00
    菅の台バスセンター

山小屋一覧

山小屋は3箇所で、テント場は頂上山荘にあります。

木曽駒ケ岳の山小屋一覧
  • 宝剣山荘
  • 天狗荘
  • 頂上山荘

登山の持ち物

ザック

往復4時間の初心者向け登山ですが、充分な装備を準備しましょう。

ガレ場で転倒している人を、2人も見ました。

登山靴は、必須です。

  • ザック(ザックカバー)
  • レインウェア
  • トレッキングシューズ
  • トレッキングポール
  • 重ね着できる服装
  • 帽子、サングラス、タオル、日焼け止め
  • 小銭
  • 食料(ドライフルーツ、パン、おにぎり等)
  • 飲料(500ml 2~3本)
  • 常備薬 
おにやんま君

流行はやりの「おにやんま君」

アブやはちが寄ってきません。

あとがき

剣ケ池に写る千畳敷カールの全景

剣ケ池に写る「さかさ千畳敷カール」が素晴らしかったです。

万歩計を見てみると、約1万歩。

えっ? 1万歩?

こんなに疲れたのに、たった1万歩とは納得できません…

四季折々の風景が楽しめるようですから、紅葉に染まる景色も見てみたいものです。