オリックス株主優待|安くない?オリックスレンタカー株主カード割引予約の注意点!

株主カード

株主優待で一番人気だったオリックス。

いよいよ、2024年3月を最後に廃止となる。

カタログギフト欲しさに、保有しているファンも多いだろう。

そして、株主カードも同時に廃止となる。

グループが提供する各種サービスを、割引価格で利用できた。

宿泊や野球観戦など、用途はさまざま。

最終の有効期限は、2025年7月。

ところが、

先日、オリックスレンタカーで、株主カードが使えなかった。

落とし穴があるので紹介する。

スポンサーリンク

オリックスレンタカー

今回、「オリックスレンタカー」の公式HPから予約した。

当日、株主カード(30%割引)を提示すると、

ここでは、使えません」とそっけない返事。

株主専用ページからの予約が必要です」とのこと。

そういえば、そうだったような…

株主専用ページはこちら。

オリックス株主さま優待レンタカープラン|オリックスレンタカー (orix.co.jp)

実は、そんなにお得ではない?

しかし、

実のところ、そんなに割引率が高いわけではない。

楽天トラベルの比較サイトをみるとよくわかる。

<オリックス京都駅前新幹線口店の場合>

SAコンパクト
クラス
株主専用楽天トラベル
基本料金
(24時間)
9,900円6,000円
割引料金
(24時間)
6,930円6,000
免責補償制度(CDW)1,100円1,100円
レンタカー安心パック660円660円
合計8,690円7,760円

同じ店で借りるのに、株主より比較サイトのほうが安い。

そもそも、基本料金からして安い。

まあ当然か…

トヨタ、日産、タイムズなど、ライバル店と比較されたら値下げせざるをえない。

(※競争の少ない地方によっては、株主カードがお得な場合もあります)

あとがき

怪我けが功名こうみょうというべきか、株主専用ページから予約しなくてよかった。

ところで、オリックス株主は、今後どうするのだろうか?

来年のギフトをもらってから売却するのかな?

優待を廃止し、全員に均しく利益配分することには賛成である。

財務状況も悪くないし、相変わらず3%を超える高配当株。

このまま保有し続けても面白い銘柄だ。

そういう私は、すでに売却済であるが。