「JALどこかにマイル」長崎空港編。
長崎は、大好きな街。
世界遺産、夜景、温泉、離島、ハウステンボス、何度訪れても飽きません。
今回のフライトは、残念ながら夜の便。
翌朝、路面電車一日乗車券を使って、どれだけ観光できるのか挑戦してみました。
一日乗車券で長崎市内観光
早朝、一日乗車券を購入しました。
大人600円。
1回の運賃140円ですから、5回乗れば元が取れます。
ちんちん電車。
懐かしい響きです。
9:00 長崎駅スタート。
出島
9:30 出島。
鎖国時代、日本唯一の貿易港だった出島。
鎖国時代の蔵や街の様子が、忠実に復元されています。
「長崎内外クラブ」は、レストランに改築。
明治時代の調度品や天井の唐紙も再現。
長崎名物「長崎ミルクセーキ」
長崎のミルクセーキは、食べるものらしい。
大浦天主堂
2018年 大浦天主堂は「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として、世界文化遺産に登録されました。
11:00 大浦天主堂までの坂道、南山手プリンのお店を見つけました。
濃厚なプリンとキャラメル、フレーバーと絡んで美味しい。
大浦天主堂は、日本に現存する最古のキリスト教建築物。
正式名称は、日本二十六聖殉職者聖堂。豊臣秀吉の命令で、日本で最初に磔で処刑された26人のカトリック信者。その26人の信者に捧げられた教会です。
グラバー園
2015年 グラバー邸は「明治日本の産業革命遺産」として、世界文化遺産に登録されました。
スコットランド出身のグラバー親子。
修船場や炭坑の開設、日本の近代化に功績を残しました。
グラバー邸、リンガー邸、オルト邸を全て観るのに1時間を要しました。
三菱長崎造船所の世界遺産「電動ジャイアント・カンチレバークレーン」も見えます。
四海樓
昼食は、四海樓。長崎ちゃんぽん発祥の店です。
平日にも関わらず、満席で30分待ち。
スープがまろやかで優しい味の長崎ちゃんぽん。1,200円でした。
オランダ坂
14:30 オランダ坂。修学旅行で来ましたねぇ。
めがね橋
15:00 めがね橋。
中島川に架かる、日本初の石造二連アーチ橋。
本当に眼鏡のようです。
亀山社中記念館
16:00 亀山社中記念館。
坂本龍馬ゆかりの「亀山社中」の跡地。日本最初の商社は、のちの海援隊になります。
狭い路地で道に迷い、時間をロスしました。
平和公園
17:00 平和公園は、いつでも外国人や修学旅行の学生でいっぱい。
駅から50mの原爆落下中心地。
ここが、グラウンド・ゼロ。1945年8月9日11時2分。原爆が落とされた場所です。上空500mで爆発し、一瞬でたくさんの命が犠牲になりました。
現在は、黒御影石の碑が立つ公園として、憩いの場所になっています。
タイムテーブル
一日乗車券で巡った観光地です。
- 9:00長崎駅
- 9:30出島駅
◆出島 - 11:00大浦天主堂駅
◆大浦天主堂
◆グラバー園
◆四海樓 - 14:30メディカルセンター駅
◆オランダ坂 - 15:00めがね橋駅
◆めがね橋 - 16:00新大工町駅
◆亀山社中記念館 - 17:00平和公園駅
◆平和公園 - 18:00長崎駅
7回乗車し、元は取れました。
ただし、約2万歩の忙しい観光でしたが…
長崎市の夜景
夜は、長崎の夜景を観たい。昼間にたくさん歩きましたが、まだまだ元気です。
長崎は、三大夜景のひとつ。
西九州新幹線の開業で、JR駅周辺がさらに明るく輝いていました。
展望台のフットライト。
1個だけ、ハート形になっているそうです。
見つけました!
軍艦島
2015年 端島(通称:軍艦島)は「明治日本の産業革命遺産」として、世界文化遺産に登録されました。
翌日は、端島(通称:軍艦島)。
軍艦島クルーズに参加。
日本初の鉄筋マンションは、既に築100年。
世界遺産なのですが、建物を保存する術がなく、朽ち果てるのを見守るだけです。
あとがき
また来てね❤長崎。
「はい、また来ます。」