ハワイ最高峰マウナ・ケア|すばる望遠鏡ツアーと天体観測〜中年夫婦のお出かけ

マウナケア頂上の写真

標高4,205mのマウナ・ケア

ハワイ諸島で最も高い火山。

山頂に日本のすばる望遠鏡がある、世界一の天体観測スポットです。

天体観測ツアーに参加し、すばる望遠鏡を見学しました。

満天の星空がとても綺麗でした。

スポンサーリンク

マウナ・ケア

山頂は、空気が澄んで天候が安定。

世界11か国13基天文台が設置されています。

日本のすばる望遠鏡もそのひとつ。

また、海底から10,203mの高さは、エベレストを抜いて世界一高い山となります。

海底からの高さは、世界一です!

マウナケア山頂に、モレーンの痕跡。

長い年月をかけて、氷解したと考えられています。

山頂平原は、森林限界しんりんげんかい

景観のほとんどが溶岩です。

モレーン…氷河が時間をかけて谷を削り、岩石や土砂が堆積した地形。

森林限界しんりんげんかい…木が育たず、森林を形成できない限界線。

マウナ・ケア天文台群

山頂は、地球上で天文学の地上観測に最適な場所のひとつ。

晴天日が年間300日以上。

北緯20度の低緯度に位置。

北天南天の両方が観測可能。

対流圏の約40%の位置にあり、水蒸気量が低く、明瞭な夜空を観測することができます。

北天と南天が観測できる、天文学にとって理想的な場所です。

対流圏と成層圏の図

すばる望遠鏡

すばる望遠鏡のイメージ写真

日本のすばる望遠鏡は、予約制で見学することができます。

防寒対策や星空観測がセットになった現地ツアーへ申し込むと便利。

望遠鏡ドーム内を、45分かけて案内してもらえます。

但し、山頂は富士山(3,776m)より高く、気圧は平地の3分の2しかありません。

16歳未満、妊娠中、健康に不安のある方は見学できませんのでご注意ください。

すばる望遠鏡の内部は必見です!

ブラックホールの現象イメージ写真
すばる望遠鏡がとらえた超高輝度天体が発生する瞬間

ハワイ島オプショナルツアー

私達夫婦は、マウナケア山頂サンセット&星空観測ツアーに申し込みました。

防寒具レンタルと食事が付いた、お手軽で安心なツアー。

移動中のキャラバン

マイクロバスで登るのですが、標高が高くて頭痛と息苦しさを覚えます。

マウナケア山頂

頂上は、冷たい空気が張りつめています。

すばる望遠鏡

手前が、すばる望遠鏡。

マウナケアから見た夕陽

雲海が広がります。

マウナケアから見たサンセット

サンセット。

マジックアワー

マジックアワーの黄昏たそがれ

星空観測

望遠鏡から土星が、はっきりと見えました!

ザ・ノース・フェイス

あとがき

マウナケアは、自然が好きな人、天文学に興味がある人にお勧めです。

キラウェア火山

キラウェア火山にも立ち寄りました。

キラウェア火山

火山活動の安定期。

溶岩が噴き出る様子は拝めず残念でした。

コメントをどうぞ