【奄美大島】ハートロックとホノホシ海岸|パワースポットを巡る世界遺産の旅

ハートロックのイメージ
ハートロック

奄美大島のパワースポットを見てきました。

ハートロック」と「ホノホシ海岸」です。

ハートロックは、干潮時しか観ることができないハートが、カップルに大人気です。

ホノホシ海岸は、丸い石が転がる音が心地良い、満潮時にお勧めのパワースポットです!

スポンサーリンク

日本で5番目の世界自然遺産

2021年7月26日

奄美大島・徳之島、沖縄島北部及び西表島」は、「白神山地」「屋久島」「知床」「小笠原諸島」に次ぐ5番目の世界自然遺産として登録されました。

奄美大島は、大陸と何度も分離や結合を繰り返し、独特の地史を刻んできました。

世界的にも貴重な、固有種や絶滅危惧種の動植物が生育しています。

奄美大島のパワースポット

奄美大島のパワースポット

  • ハートロック
  • ホノホシ海岸

今回の旅の見所は、パワースポットの「ハートロック」と「ホノホシ海岸」です。

ビラビーチのハートロック

ハートロックの地図

ビラビーチにある通称「ハートロック

ハートロックは、干潮時しか見られない、ハート形の潮だまりです。

恋愛のパワースポットとして、いつもカップルで一杯です。

妻とハートロックの看板
ハートロックの看板

見頃は、干潮時の前後1時間ですから、時間を事前に調べて往訪しましょう。

周辺に無料駐車場があります。

妻と記念ポーズ
小道

ビラビーチまでは、草木の生い茂った小道を抜けていきます。

大河ドラマ「西郷どん」の撮影で使用された小道です。

ただし、南国の島らしく、ハブには注意です。

海の景色
ハートロック
矢印がハートロックです。

岩場の奥にハートロックがあります。

ハートロック

たしかにハートの形をしています!

ハートロック

角度を変えて、真下からもハートに見えます。

たくさんのカップルが、交代でハートを覗き込んでいました。

ホノホシ海岸の玉石

ホノホシ海岸の地図

続いて、こちらは満潮時にお勧めのパワースポット「ホノホシ海岸」です。

海岸

無料駐車場から、歩いてすぐ海岸があります。

ホノホシ海岸の丸い石
角が取れて丸い石ばかりです。

太平洋の荒波に打ち寄せられた石の形が、本当にまん丸です!

全ての石が見事に玉石化しており、波の引き際に石が擦れあうことで、ゴロゴロゴロと心地良い音が響きます。

まるで太鼓のような音なのです。

満潮時にお勧めするのは、波の引き際に擦れあう石の音を、長く聞くことができるからです。

いつまでも、石の音を聴いていたい、幸せな時間が流れます。

丸い石
玉石!

尚、玉石は持ち出し禁止ですのでご注意ください。

あとがき

大島紬

奄美大島には東京、大阪、鹿児島などから直行便が出ています。

世界自然遺産の島らしく、白い砂浜、エメラルドグリーンの海、マングローブ原生林など見所が一杯です。

また、大島紬の伝統民芸品もありますので、お土産物を選ぶのも楽しかったです。

JALで行く、格安国内旅行なら【ニーズツアー】!

コメント