中ノ倉峠登山|湖畔の春〜千円札の逆さ富士と本栖湖の眺望

千円札の逆さ富士

本栖湖に映る逆さ富士

千円札旧五千円札に描かれている。

千円札の逆さ富士

写真家・岡田紅陽「湖畔の春」をデザインしたものだ。

千円札の富士山を見るために、撮影された中ノ倉峠に登ってみた。

朝方は、富士山が逆光になる。

夕方に登山するのがおすすめ。

展望地まで、往復1時間のトレッキングだ。

中ノ倉峠トレッキング

本栖湖の展望台

富士ICから国道139号線を北上し、本栖湖の展望台へ到着。

セントラルロッジ

駐車場は無料。

浩庵キャンプ場セントラルロッジ

展望台に隣接する浩庵キャンプ場セントラルロッジ。

登山は、ここからからスタートする。

セントラルロッジ横のベンチ

セントラルロッジ横にベンチがある。

なでしこが居眠りしていたベンチ

ゆるキャン△なでしこが、居眠りしていたベンチとして有名になった。

ベンチで寝たふりをする観光客が絶えない。

中ノ倉峠のマップ

そのベンチの脇に、登山道の入口がある。

中ノ倉峠の登山道入り口

中ノ倉峠まで680m。

登山道の案内標識

展望地まで所要時間30分。

登山道入口

登山道は整備されている。

急こう配の登山道

しかし、急な勾配が多く、トレッキングシューズがあると歩きやすい。

中腹の絶景ポイント

中腹に差し掛かると、ここにも絶景ポイントがある。

中腹から眺める富士山

千円札の富士山は、このあたりの構図らしい。

展望地までの案内標識

さらに、展望地を目指す。

細い登山道

人とすれ違うには、ぎりぎりの道幅だ。

分岐点の案内標識

分岐点。中ノ倉峠方面を目指す。

展望地までもうすぐ

展望地まで、もうすぐ。

残雪の展望地

まだ3月。

所々に残雪が寒々しい。

中ノ倉峠展望地

展望地

約30分で、展望地に到着。

残念ながら、逆さ富士は見れなかった。

そもそも、逆さ富士に出会うのは至難のわざらしい。

展望地の案内板

案内板の説明文より。

写真家・岡田紅陽「湖畔の春
本栖湖は、その広さや風の条件から、逆さ富士が滅多に見られません。何度も足を運ぶことで運良く撮影できた1枚であり、その素晴らしさを評価され、1984年に五千円札、2004年に千円札の図様として採用されました。

展望地から眺める富士山

それにしても、富士山の眺望が素晴らしい。

写真下には、湖畔の浩庵キャンプ場が見える。

本栖湖は、富士五湖の中で最も水深が深く、淡水ダイビングも楽しめる。

アウトドアレジャーを兼ねて、トレッキングに挑戦してみてはどうだろうか。

本栖湖「浩庵キャンプ場」中年夫婦が始めるカップルキャンプ