FIREの定義|4種類のFIREから目指すべきライフスタイルが見つかります

FIREを目指している会社員の人は、多いと思います。

この記事は、FIREの概念を4種類のカテゴリーで解説しています。

4種類のFIREから、貴方の目指すべきライフスタイルが見つかります。

この記事のお勧め
  • FIREの定義を知りたい人
  • FIREを目指している人
  • 目指すFIRE像を見つけたい人
スポンサーリンク

FIRE(ファイア)とは

FIREとは、4つ頭文字を組み合わせた造語です。

  • F=Financial(金融)
  • I=Independence(独立)
  • R=Retire(引退)
  • E=Early(早い)

FIREは造語です。

FIREの意味

経済的に自立し、早期に引退すること。

FIREとは、働かなくても生活できる状態です。

とはいえ、人それぞれにFIREの受け止め方は違います。

資産家でも働き続ける人がいますし、貯蓄を取り崩して海外で自由を満喫する人もいます。

働くかどうかを自分で選べる状態です!

次に、4種類のFIREについて解説します。

FIRE 4種類の定義

4種類のFIRE

Fat FIRE (ファットFIRE)

Lean FIRE(リーンFIRE)

Side FIRE (サイドFIRE)

Barista FIRE (バリスタFIRE)

①Fat FIRE (ファットFIRE)

Fat FIRE (ファットFIRE=贅沢)

資産だけで、ゆとりのある贅沢ぜいたくな暮らしを楽しむことができる状態。

資産所得だけで暮らしていける資産規模は、5億円以上。

起業して大成功するか、生まれながらの資産家でないと難しいですね。

②Lean FIRE(リーンFIRE)

Lean FIRE(リーンFIRE=質素)

ゆとりを省き、一般的な生活を更に切り詰め、基礎生活だけまかなえる状態。

贅沢に興味がなく、最低限の生活で満足できれば、資産2,000万円~5,000万円で達成できます。

③Side FIRE (サイドFIRE)

Side FIRE (サイドFIRE=事業)

資産サイドビジネスで、一般的な生活(基礎生活+ゆとり)ができる状態。

本業の会社に勤めながら、サイドビジネスで本業並みに稼いでいる状態も含みます。

既に経済的に自立しており、精神的にFIREしていると言えます。

資産2,000万円~5,000万円で基礎生活費を賄い、サイドビジネスでゆとり費を賄います。

④Barista FIRE (バリスタFIRE)

Barista FIRE (バリスタFIRE=雇用)

資産労働一般的な生活(基礎生活+ゆとり)ができる状態。

資産2,000万円~5,000万円で基礎生活費を賄い、雇用されることでゆとり費を賄います。

フルタイムで働かず、ゆとり費はアルバイトやパートで賄います。

雇用されることで、社会保険(健康保険と厚生年金)の負担を軽減できるメリットもあります。

Xserverドメイン

目指すべきFIRE

①Fat FIRE (ファットFIRE=贅沢)

この記事に興味を持たれた人は、残念ながら資産家ではないでしょう。

自身で起業した会社を上場できる能力があれば、Fat FIREも夢ではありません。

間違っても仮想通貨やギャンブルで、起死回生の一発逆転を狙ってはいけません。

②Lean FIRE(リーンFIRE=質素)

YouTubeで、タイ・シンガポール・マレーシアなど新興国に移住した方々の暮らしを拝見できます。

自由で精神的に豊かな暮らしを満喫する姿が、うらやましい限りです。

ただ、孤独感や言葉の壁を乗り越えられる胆力たんりょくも必要になりそうです。

③Side FIRE (サイドFIRE=事業)

選択肢の有力候補は、Side FIREです。

総資産No.1のトヨタ自動車社長自ら「終身雇用は難しい」と公言する時代。

副業を解禁する企業も増加傾向です。

これをチャンスと捉え、ゼロから1円を生み出す訓練を初めてみては如何でしょうか。

フリマアフィリエイトWebライターなど、ノウハウの出尽くした副業に挑戦するもよし、クラウドワークスに登録して自らのスキルを販売することも可能でしょう。

サイドビジネスに挑戦し、安定した収益基盤ができると、FIREは現実のものとなります。

副業・兼業マッチングサービス「クラウドリンクス」

④Barista FIRE (バリスタFIRE=雇用)

フルタイムではなく、好きな時間に遊興費だけを稼ぐBarista FIREも、捨て難い面があります。

但し、自らの時間と労働力を切り売りすることになりますので、本当の意味で自由では無いように思います。

少なくとも、アルバイトを掛け持ちするような状態は、FIREとは言えません。

まとめ

4種類FIREを解説しました。

FIREとは、結局のところ働くか、働かないか」を自分で自由に選べる状態だと言えます。

当サイトでは、中高年の「Side FIRE」を応援しています。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント