あわや…ぼったくり被害?カード決済の控えは必ず確認しよう!

先日、ぼったくり被害に遭いそうになった。

焼肉を食べて、カード決済した。

翌朝、改めて金額を確認すると、

ケタがひとつ多いではないかぁぁ!

ぼったくりの領収書

領収書 @21,890円
カード利用控 @218,900円

カード利用の取り消し処理は面倒くさい。

もう一度、店に往訪して、利用したカードで取り消し処理必要だ

店側に悪意はなかったので、穏便に済ませることにした。

領収書の間違えなら嬉しかったのに…

スポンサーリンク

ぼったくり被害

カード会社に勤めていたので、ぼったくり被害を多くみてきた。

カードの不正利用は増える一方だ。

特に、スナックやバー・キャバレーに多い。

昏睡強盗軟禁サイン強要二重伝票

手口は巧妙化し、被害者はあとを絶たない。

大抵は、自身のうしろめたい行為が発覚するのを恐れ、泣き寝入りするケースが多い。

なかには、カード会社にクレームを言う会員もいる。

加盟店にしているカード会社が悪いという理屈だ。

しかし、ぼったくり被害は、客と店の当事者間で解決するのが原則

カード会社に連絡しても、カード会社は仲裁に入るだけなのだ。

カード悪用の手口

だましてカード利用させるのは詐欺罪
他人のカードでキャッシングするのは窃盗罪

・カードスキミング
・フィッシング詐欺
・ネットショッピング詐欺
・出会い系サイト詐欺
・本人なりすまし
・情報漏洩
・換金性商品の買い回り
・暗証番号盗用

普通の物販や飲食店でも、カード犯罪は起こりうる。

お店ではなく、従業員が主犯であることも多い。

本人の知らないところで、被害が拡大しているのが特徴だ。

あとがき

最新のクレカは、非接触カードが主流。

世界標準に合わせるため致し方ないが、セキュリティ面で心もとない。

万が一、カードを落としたら大変だ。

クレジット端末機に、カードをかざすだけで決済が終わってしまう。

サイン暗証番号も必要ない

交通系のSuicaや、スマホ決済も同様だ。

落としたことに気付いたら、すぐにカード会社に連絡しよう!