ザ・ウィンダミアホテル|キャッシュレス先進国ロンドン街歩き

ライトアップされたザ・ウィンダミアホテル

ロンドンのホテルもバカ高い。

市内で1泊3万円で探すのは至難の業だ。

迷ったあげく、コーチ・ステーション(長距離バス・個人ツアー集合場所)のある、ヴィクトリア駅に近いホテルにした。

・ドミトリー以外
・3つ星以上
・Expedia評価9点以上
・朝食付き

条件をクリアしたのは1軒だけ。

ザ・ウィンダミアホテル・ロンドン
The Windermere Hotel, London.

地球の歩き方にも紹介されている。

4泊5日で、ちょうど10万円に収まった。

1日だけツアーを入れたので、あとはのんびりしよう。

キャッシュレスの最前線、ロンドンの街を散策してみた。

スポンサーリンク

ザ・ウィンダミアホテル

ホテル外観

ヴィクトリア建築の建物は、160年以上の歴史があるようだ。

国旗を掲げるホテルのエントランス

ホテルとしては、1987年創業。ユニオン・ジャックを掲げる建物が多い。

ホテルのエントランス

ホテルというより、木造アパートメントハウスに近い。鋼が使われているだろうが、傾斜も感じる。

しかし、家族経営ながら受賞歴が多く、クチコミ評価も高い。

ホテルの部屋

セカンドフロアの24号室。部屋はせまく、ワンルームアパートの佇まい。ひとり暮らしを思い出す。

シングルベッドは、ほどよい硬さ。高い枕と低い枕の2種類用意されていた。

シャワールーム

最小限の調度品がそろい、色使いのセンスも良くて落ち着く。

熱湯は出るが、水圧は弱い。ドライヤーは置いてある。冷蔵庫は無いので、長期滞在には少々不便。上階の足音や、隣の物音が聞こえるが、やむを得ないだろう。

ブレックファスト

朝食無料は、ありがたい。ホテルによっては、朝食5,000円なんて普通にありえる。

ただし、ビュッフェではなく、イングリッシュブレックファスト。勝手がわからず、英語メニューから選ぶのに難儀した。しかも、席は事前予約制だった。予約で一杯だったが、なんとか案内してもらえた。提供時間は、7:45〜10:00(土日12:00)。

ライトミール

早朝ツアーに参加する人は、事前に予約しておけば、写真のようなライトミールを準備してくれる。

英語をしっかり話せる人であれば、何でも対応してくれそうな雰囲気だった。大都会ながら閑静な立地で、ホスピタリティにも不満はない。

1万歩で歩ける観光名所

ヴィクトリア駅

ヴィクトリア駅まで徒歩8分、コーチ・ステーションまで徒歩3分。

ヴィクトリア駅は、主要のハブ駅だ。観光には、すこぶる都合がよい。初日に、ホテルから10,000歩で戻って来れる観光名所を歩いてみた。

ヴィクトリアストリート

ヴィクトリアSt.を北東へ歩く。

ウェストミンスター寺院

最初に、英国王室の戴冠式が行われるウェストミンスター寺院に辿り着く。

お土産

公式Abbey Shopでは、王室にちなんだギフトを購入できた。

チャーチル首相の銅像

チャーチル首相の銅像が建つ、パーラメント・スクウェア広場を抜けると…

ビッグベンと国会議事堂

テムズ河の流れるウェストミンスター橋が見えてくる。時計台ビッグベンと国会議事堂を撮影する人で一杯だった。

赤い公衆電話

そして、パーラメントSt.を北上する。所々に需要の無くなった赤い公衆電話が、撮影用に残されていた。

ホースガーズの騎兵

近衛騎兵隊ホース・ガーズで、赤い軍服を着た騎兵を横目に…

トラファルガー広場

トラファルガー広場に到達する。ここまで約5,000歩。

サントジェームズパーク

折り返して、セント・ジェームズ・パークを歩いていると…

衛兵の交代式

ちょうど、衛兵のパレードが始まった。あちらこちらから、衛兵さんが集まってくる。かなり格好良い。

バッキンガム宮殿

最終のお目当ては、バッキンガム宮殿。11時から衛兵交替式が始まる。ただし、バッキンガム宮殿に近付いてしまうと、1時間は人混みから抜け出せないので覚悟しよう。そのあと、ホテルに戻ると、ちょうど10,000歩だった。

地下鉄を使えば、他の観光名所にも簡単に行ける。

タワーブリッジ

ライトアップされたタワーブリッジ。運が良ければ、大型船が通過する際に、跳ね橋を見れる。

ザ・シャード

高さ310mのザ・シャードは、ロンドンで一番高い建築物。

ロンドンアイ

ロンドン・アイは、眺めるだけで充分。乗りたい人は、最低でも30£(6,000円)以上必要。

大英博物館

大英博物館ナショナルギャラリーは無料だが、予約が必要なので注意しよう。

キャッシュレス先進国ロンドン

イギリスは、キャッシュレス先進国でもある。ロンドン在住YouTuberの動画を見てきたので、1円もポンドに両替しなかった。

コロナを境に、チップの風習も無くなりつつある。公衆トイレは無料。枕銭も不要。現金を受け取らない社会に変貌した。

地下鉄のタッチ決済

地下鉄は、日本のクレカが使える。

Suicaのようなオイスターカードを作ることもできるが、7£(約1,400円)のデポジットが必要なので注意しよう。

ロンドンバス

ロンドンバスブラックキャブも、現金は使えない。乗る時にタッチ決済するだけ。降りる時はタッチ不要。いくら乗り継いでも1時間1.5£(約300円)

ちなみに、バス停に立っていても、手を挙げて合図しないと、バスは止まってくれない。まるでタクシーみたいだ。

バスからの景色

ダブルデッカーの2階は、眺望が良い。このあと、最前列の子供が降車したので、席を移動して景色を楽しんだ。

2階建バスの最前列からの景色

降りたい時は、降車ボタンを押す。アナウンスが聞き取れなければ、電光掲示板を確認するとよい。乗る時も降りる時も、意思表示しなければ止まってくれないのだ。

あとがき

今回の旅で現金を使用したのは、関西国際空港の自販機だけ。水を購入したら、大量に10円玉のお釣りが出てきた。げげげっ!

元カード会社社員として、まだまだ日本は遅れていると感じざるを得ない。